南越線は大正3年(1914)から昭和56年(1981)まで運行され、五分市駅は通勤通学、本山豪攝寺への参拝する人々でにぎわい、近くの工場への貨物輸送がされるなど重要な駅でした。 ●主な展示物 五分市駅で使われていたタブレット交換機、当時の写真、駅名表示板、駅員の制服、越前市在住の上野谷憲示氏が描いた南越線各駅の水彩画、越前市出身の鉄道写真家 南正時氏が撮影した南越線写真パネル
問合せ先 越前市万葉館
住所
越前市余川町55-1
連絡先
0778-27-2204
関連情報 http://www.city.echizen.lg.jp/office/060/050/040/manyoukantennzi.html
![]() |
![]() |
---|---|
年月日: | 2019年1月28日 |
ジャンル: | 文化・芸術 |
タイトル | 開催期間 | 開催地 | |
---|---|---|---|
常高寺・高成寺に伝来する韋駄天像を期間限定で公開... | 01月24日 〜 02月24日 | 福井県立若狭歴史博物館 | |
若狭歴史博物館では若狭地域の仏像を広く紹介するため、定期的に展... | |||
万葉館特別展 南越線「五分市駅」 | 01月05日 〜 02月24日 | 越前市万葉館 | |
南越線は大正3年(1914)から昭和56年(1981)まで運行さ... | |||
追悼 山崎朋子さん | 12月21日 〜 02月27日 | 福井県ふるさと文学館 | |
平成30年10月に逝去された福井ゆかりの作家山崎朋子氏の追悼展示... | |||
「あなたを想う恋のうた」万葉館で常設展開催中 | 03月21日 〜 03月01日 | 越前市万葉館 | |
第20回(2017年度)入選作品を3月21日(水・祝)から万葉館... | |||
冬の特別展「これきコレクション展Part1〜あつ... | 01月04日 〜 03月03日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
当館がこれまでに調査・収集してきた館蔵資料を中心としたコレクショ... | |||
展示「福井の冬の物語」 | 12月21日 〜 03月17日 | 福井県ふるさと文学館 | |
越前がにや水仙など、福井の冬の風物詩をはじめ、冬を描いた小説、詩... | |||
越前市武生公会堂記念館 常設展「越前市の歴史」 | 04月01日 〜 03月31日 | 武生公会堂記念館 | |
遺跡出土品や文化財を通して、縄文時代から近世に至る越前市の歴史を... | |||
ふるさと文学館冬季企画展「山川登美子と『明星』歌... | 01月26日 〜 04月07日 | 福井県ふるさと文学館 | |
小浜出身の歌人・山川登美子の生誕140年、没後110年にあたり、... | |||
展示「ようこそ文学館へ」 | 01月25日 〜 04月24日 | 福井県ふるさと文学館 | |
2018年にふるさと文学館に来館された作家の方のうち、14名の色... | |||
1