壊れたおもちゃの修理を通じて、子どもたちの「ものを大切にする気持ち」を育む「おもちゃ病院」を開催しますので、ぜひご利用ください!
住所
福井市中央1丁目2番1号
連絡先
0776-20-2080
![]() |
![]() |
---|
タイトル | 開催期間 | 開催地 | |
---|---|---|---|
☆越前市立図書館☆越前和紙のアクセサリー作り | 12月07日 | 越前市中央図書館 | |
越前和紙を使って、イヤリング、又はピアスを作ります。 ●12月... | |||
越前まなぼう座 おもしろ歴史回廊「明智光秀公と西... | 12月07日 | あいぱーく今立 | |
越前市生涯学習センター主催の越前まなぼう座、おもしろ歴史回廊の「... | |||
第8回福井県白川文字学ゼミ公開講座「古代文字で感... | 12月07日 | 福井県立図書館 | |
1年を振り返って、自分の考える今年の漢字を古代文字で色紙(越前和... | |||
大人が楽しむ昔ばなし〜語りの世界へようこそ〜 | 12月08日 | 福井県立図書館 | |
耳で聞く文学の楽しさを感じていただけるよう、福井の昔話をはじめ、... | |||
エントランス展示「大正・昭和期の高浜と小浜―鳥瞰... | 10月17日 〜 12月08日 | 福井県立若狭歴史博物館 | |
大正時代、鉄道や汽船など交通手段の発達にともなって一般の観光が盛... | |||
「水産の研究成果を報告する会」を開催します | 12月08日 | 福井県立図書館 | |
水産試験場では、本県の水産業の発展に資するため、県立大学や水産... | |||
新ふくい人交流会を開催します! | 12月08日 | あわら市 波松小学校(なみまちCAFE) | |
UIターンして新たに福井県に住まわれた方とそのご家族を対象に「新... | |||
第4回ふくい学生祭〜ふくいSweetフェス−和×... | 12月08日 | ハピテラス(福井駅西口) | |
日時:令和元年12月8日(日)10〜16時 会場:ハピテラス(... | |||
越前まなぼう座 地域サポーター講座「マチビト発見... | 12月11日 | Hostel291 | |
越前市生涯学習センター主催の越前まなぼう座の地域サポーター講座「... | |||
無料法律相談会 12/12 | 12月12日 | 福井県立図書館 | |
借金の問題、家庭の問題、職場の問題など、生活上の様々な悩みごとに... | |||
おひざでたっこの会(乳幼児向けおはなし会)スペシ... | 12月12日 | 福井県立若狭図書学習センター | |
乳幼児とその保護者を対象としたおはなし会「おひざでだっこの会」を... | |||
【入場無料】防災啓発研修講演を開催します | 12月14日 | 福井県国際交流会館 | |
防災に関する知識の普及と地域の防災力向上を目指し、防災をテーマと... | |||
くどう博士の手づくり科学おもちゃ教室「ふわふわ飛... | 12月14日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
手づくり科学おもちゃの達人・くどう博士(工藤清さん、これきワイワ... | |||
これき蓄音機コンサート♪ | 12月15日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
こども歴史文化館(略称:これき)の3階コレクションひろばにて、約... | |||
特別公開展「戦国城下町一乗谷における木の利用」 | 11月16日 〜 12月15日 | 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 | |
豊かな森林が広がる日本では、古くから人々の生活に欠かせない素材と... | |||
第8回これき杯 百人一首大会 | 12月15日 | 福井県立こども歴史文化館 | |
毎月開催している「これき達人クラブ かるたクイーンが教える百人一... | |||
白川文字学の室ワークショップ | 12月15日 | 福井県立図書館 | |
お好きな古代文字をモチーフに、(1)絵を描いたり、(2)カラフル... | |||
地域づくりをテーマとする講座「地方創生でリッチに... | 12月18日 | 福井県生活学習館(ユー・アイふくい) | |
福井ライフ・アカデミーでは、地域づくりに関する講演会を年3回開催... | |||
シニアいきいきセミナー「あたまイキイキ音読教室」... | 12月18日 | 福井県立図書館 | |
文学作品等を参加者全員で一緒に声に出して読みます。 ... | |||
ビジネス支援コーナー「先進企業や経営者に学べ 経... | 10月25日 〜 12月18日 | 福井県立図書館 | |
企業の経営資源の状況を把握し、強みや弱みなどを明らかにすることで... | |||