平成26年11月17日
福井県里山里海湖研究所
担当者: 細井・坂川
電話: 0770-45-3580
メール: satoyama@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/satotisatoyama/satoken.html
三方五湖のめぐみを学び味わう「五湖のめぐみフォーラム」開催!  若狭町で自然再生活動に取り組んでいるハスプロジェクト推進協議会が、地球環境基金を活用し、下記のとおり「五湖のめぐみフォーラム」を開催しますので、お知らせします。
 報道機関の皆さまには、当日の取材をお願いいたします。


                  記
 
 
1 行事名  五湖のめぐみフォーラム
 
2 開催日時 平成26年11月23日(日)10:00〜15:40

3 開催場所 若狭町勤労者体育館(若狭町中央1-3)

4 主催等  主催 ハスプロジェクト推進協議会
       共催 福井県里山里海湖研究所、きらやま地域づくり協議会

5 主な内容 ”ゆりかご水田”の取組紹介
          発表:三方小学校5年生
       講演「”昔の水辺の風景画”の取組について」  
          講師:富田涼都 静岡大学農学部助教
       昔の水辺の風景画の展示
       湖のめぐみの試食会

6 その他 
   地球環境基金は、民間団体による環境保全活動の支援として(独)環境再
  生保全機構が実施している、国内の環境基金として最大規模のひとつです。
   ハスプロジェクト推進協議会は、今年、三方五湖と周辺里地の自然再生の
  機運を盛り上げるための活動について同基金の応募申請を行い、採択されま
  した。今回のフォーラムはその活動の一環です。
   なお、里山里海湖研究所は、今回助成応募に協力を行いましたとともに、
  今後も活動するグループや団体への外部資金の紹介や応募申請への協力を行
  っていきます。