平成27年10月13日
食料産業振興課
担当者: 姉崎・川上
電話: 0776-20-0421
代表(内線): 0776-21-1111 (内)3010
メール: shokusan@pref.fukui.lg,jp
「第9回全国高校生食育王選手権大会」決勝大会の出場チームが決定しました  高校生の食に対する関心を高めるため、平成19年から開催している「第9回全国高校生食育王選手権大会」の決勝大会(11月22日(日):福井県産業会館)の出場チームが選抜されましたので、お知らせします。
 予選は、9月24日と25日にインターネット上で行われ、全国から過去最多の309チーム(38都道府県、85校)の参加があり、10チーム(9校)の決勝大会出場が決定しました。
 今大会では、初出場校枠を設けたことなどにより、3校(4チーム)が初めて出場します。
 決勝大会では、10チームが「第9代高校生食育王」を目指して、調理技術や食育に関する知識などを競います。

                   記

1 出場チーム(3人1組のチームで構成)

(1)A日程予選【9月24日(木)】選抜チーム
   <ブロック名>      <高校名>       <チーム名>
 初 北海道・東北    北海道三笠高等学校(北海道) Team T3(ティースリー)
 初 関東      栄東高等学校(埼玉県)    全日本SFCs
   北信越・東海  相可高等学校(三重県)    大きい夢オーシャンズ
   近畿      洛星高等学校(京都府)    洛星食堂
   中国・四国   伊予高等学校(愛媛県)    みきゃんisみきゃん
   九州・沖縄   向陽高等学校(長崎県)    ながさきガール
   開催県     若狭東高等学校(小浜市)   MUNIL(ムニエル)
    〃      奥越明成高等学校(大野市)  明成JAPAN

(2)B日程予選【9月25日(金)】選抜チーム
   <ブロック名>      <高校名>        <チーム名>
 初 全国      栄東高等学校(埼玉県)    SSS
 初 全国(初出場枠)小山北桜高等学校(栃木県)  チームあべ

2 決勝大会  11月22日(日)「ふくい 味の祭典」のイベント内で開催
        (詳細は開催要領のとおり)