平成26年4月10日
一乗谷朝倉氏遺跡資料館
担当者: 副館長 月輪泰
電話: 0776-41-2301
メール: asakura@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://info.pref.fukui.lg.jp/bunka/asakura_museum/
一乗谷フォーラム「一乗谷からはじまる中世考古学」を開催します  このたび、県内外から中世考古学の研究者が一堂に集まり、下記のとおり一乗谷フォーラム「一乗谷からはじまる中世考古学」を開催しますので、お知らせいたします。

                記


1 タイトル  一乗谷フォーラム「一乗谷からはじまる中世考古学」

2 概  要   特別史跡一乗谷朝倉氏遺跡は昭和42年から発掘調査を始め、
        中世考古学の最先端を歩んできました。
         今から30年前、一乗谷朝倉氏遺跡に全国から集まった新鋭の
        研究者たちが再び集結します。
         当時を振り返りつつ、これからの一乗谷と中世考古学について
        語ります。      

3 開催日時  平成26年4月20日(日)13時〜16時

4 会  場  福井商工会議所ビル 地下1階 国際ホール
        (福井市西木田2−8−1)

5 日  程  13:00〜
         基調講演
         1 「一乗谷に生まれた中世考古学」
            小野正敏氏(前人間文化研究機構理事)
         2 「平泉と北の中世史、新たな列島史を開く」
            八重樫忠郎氏(岩手県平泉町総務企画課)
         3 「伊万里湾の元寇沈没船調査、水中考古学の幕開け」
            池田栄史氏(琉球大学教授)
        14:30〜
         パネルディスカッション
          「これからの一乗谷と中世考古学」

        16:00 閉会

6 入 場 料  無料

7 主  催  福井県

8 共  催  一乗谷フォーラム実行委員会
 
8 問合せ先  事務局:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
            住所:福井市安波賀町4−10
            電話:0776−41−2301
            FAX :0776−41−2494