平成26年11月11日
循環社会推進課
担当者: 向出、堀
電話: 0776-20-0583
代表(内線): 2661
メール: junkan@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/index.html
東藤島小学校において譲渡会が開催されます  環境ふくい推進協議会では、県民一人ひとりが「ものを大切にする」意識をもち、大切な資源を有効に活用するために、保育園、幼稚園、小学校等において制服を中心とした古着の譲り渡しを推進しています。 
 このたび、東藤島小学校において、下記のとおり新たに譲渡会が実施されますので、お知らせします。

                記

1 日時 平成26年11月15日 午前10時〜12時


2 場所 東藤島小学校2階 家庭科室


3 これまでの取組
  ・「古着のゆずり愛ボックス」および説明ポスターを児童玄関に設置
  ・不要になった制服や体操服を回収
  ・PTAから保護者あて通知を出し、取組を周知拡大
  ・11/15オープンスクールにおいてPTAの協力により回収した古着の譲渡会を
   実施  


4 (参考)他の保育園・幼稚園における取組事例  
   ・しろき保育園、常盤幼稚園
   回収ボックスを設置し、適宜希望する保護者に譲り渡しを実施
  ・報徳幼稚園
   不要な古着の譲り渡しをチラシや掲示板で呼びかけ、提供された制服等の譲
   受希望者を募集する活動を実施

 
 環境ふくい推進協議会のアンケートでは、県内小学校の7割が制服や体操服の譲渡を行っているという結果も出ており、着られる制服や体操服は次の人に譲って、大切に使うという風潮が浸透していると言えます。