平成29年2月21日
ブランド営業課
担当者: 萩原、前田
電話: 0776-20-0762
代表(内線): 0776-21-1111(内2822)
メール: brand@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/
江戸東京博物館との共同企画講座「由利公正という個性」を開催します!  県と江戸東京博物館との共同企画講座「由利公正という個性」を、下記のとおり開催しますので、お知らせします。
 本講座は、幕末明治150年に向けた機運醸成を図るため、県から江戸東京博物館へ共同企画を申し入れ、このたび開催の運びとなりました。歴史に関心のある方が多く訪れる江戸東京博物館で福井の先人達のエピソードを紹介します。

                   記

1 日  時 平成29年2月23日(木)
       14:00〜15:30   

2 会  場 江戸東京博物館
       (東京都墨田区横網1−4−1)

3 内  容 「由利公正という個性」
        ※江戸東京博物館主催の講座「えどはくカルチャー」の一つ
         に位置づけられています。

4 講  師 角鹿 尚計 氏(福井市立郷土歴史博物館長)

5 受 講 料 1,000円

6 定  員 200人

7 申込締切 平成29年2月10日(金)に事前申込の受付は終了しましたが、
       当日受付可能

8 そ の 他 取材を希望する場合は、事前に江戸東京博物館まで
       連絡願います。
        (担当:沓沢、TEL:03-3626-9974)

【東京都江戸東京博物館の展示】
・常設展の「江戸ゾーン」において、越前福井藩主松平忠昌の上屋敷が再現さ
 れた「寛永の大名屋敷」のジオラマが展示されているほか、「東京ゾーン」
 では、由利公正が提案・実現させた「銀座煉瓦街」のジオラマが展示されて
 います。