平成26年8月12日
福井県自然保護センター
担当者: 羽生 裕美
電話: 0779-67-1655
メール: sizen@fncc.jp
紹介: http://www.fncc.jp
特別観望会「中秋の名月」の参加者を募集します  太陰暦での8月15日は「中秋」と呼ばれ、今年は満月1日前の9月8日の月が「中秋の名月」になります。秋の風情を感じながら、美しい月をじっくり観望してみませんか。

●講座名 特別観望会 「中秋の名月 −満月のお月見−」

●日 時 9月8日(月)19:30〜21:30

●場 所 福井県自然保護センター 観察棟
     (大野市南六呂師169-11-2、電話:0779-67-1655)

●日 程 19:00 受付開始
     19:30 観望会開始
      3階天体観察室南側  月は5円玉の穴5mmにおさまるか?
                 (月の大きさの観望)
      プラネタリウム室   双眼鏡の使い方をマスターしよう
                 
      3階天体ドーム内   月の地形を探検しよう!
                 (クレーターや光条(注1)の観望)
      野      外   中秋の名月をゲットしよう!
                 (大型双眼鏡での観望)
     21:30 観望会終了


●対 象 どなたでも参加できます(中学生以下は保護者同伴でお願いします。)

●申 込 不要

●参加費 無料

●持ち物 ナチュラリスト登録者の方はカードをご持参ください。

●連 携 CST(理数系教員)養成プログラム(福井大学)対象講座として申し込み
     されている方は、受講カードをお持ちください。

※曇天・雨天時は、隕石、月の話やプラネタリウム等を行います。
※荒天の場合は中止します。可否決定のお知らせは、当日17時ごろに当センターの
 ホームページ(http://www.fncc.jp)に掲載します。
注1…月の表面にクレーターができる時に拡がった噴出物が、放射状の明るい筋と
   なったもの。