平成27年4月13日
文化振興課
担当者: 酒井、山岸
電話: 0776-20-0572
代表(内線): 4218
メール: bunshin@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/bunshin/index.html
明治・大正・昭和の古い写真を集めた「福井ふるさと百景アーカイブス」を公開!  今、私たちが何気なく見ている「ふるさとの風景」が、長い年月を経て、どのように変わってきたのか、守られてきたのかを知り、これからの景観保全につなげるため、ホームページにおいて、明治・大正・昭和の古い写真を集めた「福井ふるさと百景アーカイブス」の公開を始めましたので、お知らせします。

                 記

1「福井ふるさと百景アーカイブス」とは
 景観保全意識の向上に向けた取組みの一環として、福井ふるさと百景の選定地に
おける昭和50年代頃までの古い写真を県民から公募(平成26年8月募集スタ
ート)。市町や県立歴史博物館所蔵の古写真と合わせて「福井ふるさと百景アーカ
イブス」を構成し、ホームページやパネル展などで活用していきます。

2掲載内容
 113枚(平成27年4月8日現在)を福井ふるさと百景ホームページ(http://
 info.pref.fukui.lg.jp/hyakkei/)に掲載。今後も古写真の公募を継続し、掲載
 写真を増やしていく予定です。
 例)あわら温泉での温泉客でにぎわう町並みの様子
   三国サンセットビーチでの海水浴の様子
   越前海岸での日常生活の様子 等

3その他
 古写真の公募は継続しています。応募方法は、これまでのように郵送していただくか、福井ふるさと百景ホームページ内「わたしのふるさと百景」投稿フォームからも投稿できます。

※「福井ふるさと百景」とは
 福井県の多様で豊かな自然、歴史、伝統に培われた町並みなど、福井を特徴付け
る景観を100のテーマで構成し、「福井ふるさと百景」として県内外に発信。県
民のふるさとへの誇りや愛着を醸成するとともに、県民共有の財産である景観を守
り育てる取組みを進めています。平成23年3月選定。