平成28年11月11日
一乗谷朝倉氏遺跡資料館
担当者: 副館長 月輪泰
電話: 0776-41-2301
メール: asakura@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://asakura-museum.pref.fukui.lg.jp/
特別公開展「将棋の歴史を語る「朝倉駒」」を開催します  このたび県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館では、特別公開展を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。

                記

1 展覧会名  特別公開展「将棋の歴史を語る「朝倉駒」」

2 概  要   特別史跡一乗谷朝倉氏遺跡からは、戦国時代の遊び道具とし
        て将棋の駒、碁石、双六の賽子などが多数出土しています。な
        かでも将棋の駒は朝倉館跡から約180点出土し、「酔象」と
        墨書された駒も含まれています。
         それらの駒は「朝倉駒」と名付けられ、当時の武士たちの娯
        楽と日本の将棋の歴史の一端を語る貴重な資料です。そのよう
        な「朝倉駒」を一挙に期間限定で紹介します。

3 主な展示品 ・戦国時代の将棋の駒 約200点
             (一乗谷朝倉氏遺跡発掘出土品、国指定重要文化財) 
 
4 期  間    平成28年11月17日(木)〜12月13日(火)まで
        ・開催時間:午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)     
        ・開催日数:27日間
        ・会期中休館日なし

5 関連行事    ・展示解説
          11月20日(日)午後2時〜2時30分
        ・体験講座「将棋の駒「酔象」を作る・指す!」
          12月4日(日)午後2時〜3時30分

6 観 覧 料  常設展と同じ(一般100円/高校生以下と70歳以上は無料
        /復原町並とのお得な共通券有り/20名以上は団体割引料金)