令和3年1月19日
中山間農業・畜産課
担当者: 山内、近藤、百田
電話: 0776-20-0418
代表(内線): 0776-21-1111 (内)3061
メール: chusankan@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/021500/index.html
農業委員等の農林水産大臣表彰の伝達表彰を行います。  農地の保全や遊休農地の解消などの農業委員会業務の遂行に関し、功績が顕著な農業委員および農業委員会に対する農林水産大臣表彰の伝達式を下記のとおり行いますので、お知らせします。 

                 記

1 日 時   令和3年1月21日(木)14時〜

2 場 所   福井県農業共済組合2階大会議室(鯖江市横越町18-41-1)

3 被授与者
(1)久保田 眞由美(くぼた まゆみ)氏(大野市貝皿)
(2)大野市農業委員会

4 被授与者の功績の概要(令和2年4月1日現在)
(1)久保田 眞由美(くぼた まゆみ)氏(大野市貝皿) 
 ・ 大野市農業委員として13年10か月間活躍し、今なお現職
 ・ 平成22年からは 「福井県農業委員会女性委員の会」の会員となり、農業委
  員会において、女性委員登用を働きかけ、市農業委員会では農業委員に占める
  女性委員の割合が3割と県内1位
 ・担い手への農地集積・集約化活動については、和泉地区で「人・農地プランの
  実質化」に向けたアンケート調査を行い、女性ならではの視点と膝を突き合わ
  せた話合いにより、地区の意向を適切に把握
 ・高齢化や過疎化が進むとともに狭小な棚田が多くを占める同地区において、定
  期的に農地パトロールを行うことにより遊休農地の発生防止に取り組み、平成
  29年から令和元年にかけての同地区における新たな遊休農地の発生はなかっ
  た。このことが大野市の遊休農地率0.07%の実績に寄与しており、女性委
  員の模範として信頼される存在となっている。
(2)大野市農業委員会
  ・「人・農地プラン」により地域の合意形成を図りながら、担い手への農地集積
  および農地の団地化を進めており、農地の利用集積率は県平均を上回る67.9%
 ・農業委員等が定期的に農地パトロールなど農地の監視活動を行い、農業担当部
  署と連携しながら、遊休農地となるおそれがある農地を含めて、担い手への利
  用集積を図るなど、積極的に遊休農地の発生防止および解消に努めた結果、平
  成28年3月末で3.2haあった遊休農地面積が令和2年3月末には3.1ha
  となった