平成28年10月19日
福井県立歴史博物館
担当者: 山形裕之 久角健二
電話: 0776-22-4675
代表(内線): 0776-22-4675
メール: history-museum@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.jp/muse/Cul-Hist/index.html
特別展「城下町福井の町と人」を開催します!  県立歴史博物館では、城下町福井の成り立ちと人々の暮らしぶりを紹介する特別展「城下町福井の町と人」を開催いたしますので、お知らせします。
 
                記

1 会  期 平成28年10月21日(金)〜11月23日(祝・水)
       ※会期中休館日:11月9日(水)

2 会  場 県立歴史博物館(福井市大宮2−19−15)
       2階 特別展示室

3 開館時間 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時半まで)

4 観 覧 料 一般 400円、大学・高校生300円 
       小中学生・70歳以上の方200円
       ※20名以上の団体 2割引 ※常設展もご覧になれます。

5 概  要  江戸時代、福井城を中心に建設された城下町・福井。その範
      囲は、現在のJR福井駅西側を中心に、北は松本、南は足羽川南
      岸の毛矢・西木田周辺に及びます。
       この特別展では、城下町が成立する以前の時代にも触れつつ、
      柴田勝家による北庄城下町から江戸時代の城下町福井の成り立
      ちを紹介します。そして、城下町に生きた町人や武士たちの暮
      らしぶりについて、発掘成果や絵画資料も交えて展示します。
       この特別展を通じて城下町・福井の歴史と、そこに生きた人
      々の息吹や賑わいを感じていただければ幸いです。

6 主な展示資料
       ・羽柴秀吉書状(重要文化財/毛利博物館蔵)
       ・慶長 越前国絵図(松平文庫 福井県立図書館保管)
        ※27年振りの公開です。
       ・越前国北庄御城下古図(当館蔵)

7 イベント 期間中、以下の関連イベントを開催します。
       ・オープニングイベント 
                アグリ・マルシェ「楽市歴博座」
                10月22日(土)、23日(日)9時〜17時ごろ
          おいしいもの、楽しいこと満載で、城下町の賑わいを
          イメージした市を開催します(添付資料参照)。      
       ・展示説明会 
                10月23日(日)、11月13日(日)14時〜 
                  特別展会場にて 特別展観覧券が必要です。
       ・特別展関連講座「発掘された北庄城」「福井藩士・石川さん」
        10月29日(土)14時〜16時
       ・キッズミュージアム「紙で作ろう!自分だけの城下町」
        10月30日(土)14時〜15時30分
        定員20名 参加費160円(特別展を観覧します)
        小学生対象 ※電話でお申込みください。
       ・歴博講座「城下町福井の事件簿」
                11月19日(土)14時〜 研修室にて 
                 聴講無料・当日受付
       ・茶会「藩士の気分で一服どうぞ」
               11月20日(日)14時〜 博物館正面玄関広場にて