平成28年11月24日
県立歴史博物館
担当者: 山形裕之 水村伸行
電話: 0776-22-4675
代表(内線): 0776-22-4675
メール: history-museum@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.jp/muse/Cul-Hist/index.html
歴博移動講座「旧北陸本線と敦賀鉄道遺構を巡る」を開催します!  福井県立歴史博物館では、下記のとおり歴博移動講座「旧北陸本線と敦賀鉄道遺構を巡る」を開催いたしますので、お知らせします。

                記

1 タイトル 歴博移動講座「旧北陸本線と敦賀鉄道遺構を巡る」

2 日  時 平成28年12月4日(日)終日

3 内  容  常設展示の「福井の鉄道」コーナーにちなみ、ジオラマで展示
       している山中信号場跡をはじめとする旧北陸本線と、敦賀市街地
       に残されている鉄道遺構を巡ります(マイクロバスで移動)。
        日本の鉄道輸送の大動脈のひとつとして整備された北陸本線を
       旧大桐駅から敦賀を経て滋賀県柳ヶ瀬トンネルまでたどります。
        今回は、鉄道輸送と港湾都市・敦賀との関わりにも焦点をあて
       て、市街地に残るランプ小屋ほかの遺構をめぐります。本移動講
       座を通じ、鉄道が地域の歴史に果たしてきた役割に触れ、当時の
       活況に思いをはせていただければ幸いです。

4 会  場 福井県立歴史博物館(福井市大宮2-19-15)

5 対  象 一般(中学生以下は保護者同伴のこと)
              
6 定  員 30名(先着順)

7 参 加 費 200円(当館観覧料・保険料)

8 お問い合わせ・申込みについて
       11月26日(土)9時から電話で申込受付を開始します。 
        問合せ・申込み先:
        県立歴史博物館 0776−22−4675
       
9 そ の 他  ご来館の際には、できる限り公共交通機関をご利用ください。