令和6年9月24日
未来戦略課
担当者: 松田、北川
電話: 0776‐20‐0759
代表(内線): 2311
メール: fukui-sdgs@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/seiki/index.html
「ふくいSDGsパートナー」が連携し、「こどもものづくり大学」の第1回イベント「桜の木ワークショップ」を開催!  県では、「ふくいSDGsパートナー活動応援金」により、「ふくいSDGsパートナー」同士の連携を促進しています。
 この度、当事業の採択事業である「こどもものづくり大学 越前大野校」(主催:横町編集部、INUIKAWA FUN、下庄を楽しむプロジェクト)の実施にあたり、第1回イベントとして、旧乾側幼稚園に咲いていた桜の木の思い出を形にして残すため、「桜の木ワークショップ」を開催します。
  取材にご協力賜りますようお願いします。

                    記


1.「こどもものづくり大学」第1回イベント「桜の木ワークショップ」について
 
   日 時:令和6年9月29日(日)9:00〜11:00
   
   会 場:大野市立乾側公民館1階会議室(大野市牛ヶ原66ー1)

   対 象:小学生、中学生

   内 容:解体する乾側幼稚園の桜の木を活用した、しゃもじ作り

   主 催:INUIKAWA FUN、横町編集部


2.問合せ先

      「桜の木ワークショップ」について:INUIKAWA FUN 飯田(TEL:090-9762-7617)
   「こどもものづくり大学」について:横町編集部 三浦(TEL:080-2741-7614)



<参考1>「こどもものづくり大学」について

   内   容:こどもたちが将来にわたって地域と主体的に関わりたくなるように
         地域資源や地域社会を題材としたワークショップの企画・運営を
         SDGsパートナーが連携して行うまちづくり活動。

         動機づけとして、大学が有する人材再生産システムを応用し、
         ワークショップに参加するこどもに単位の発行や博士の称号を授与。

         「こどもものづくり博士」が大人になったとき、
         次はワークショップ講師となって地域と持続的に関われるような
         重層的な人材ネットワーク構築を目指した中長期の取組み。

  今後の予定:令和6年9月〜令和7年3月 単位発行を行うワークショップ開催(6回)
        令和7年4月        入学式
        令和7年5月〜令和8年2月 単位発行を行うワークショップ開催(12回)
        令和8年3月        卒業式


 <参考2>「ふくいSDGsパートナー活動応援金」について
 
  「ふくいSDGsパートナー」同士の連携促進に向けた新たな事業で、
 事業のアウトプットが「福井の未来を担う次世代(子ども、若者、子育て世代)」
 を対象にしたものであること等の要件を満たした効果的な企画に対し、県から応援金を交付。