平成20年1月15日
男女参画・県民活動課
担当者: 小林
電話: 0776-20-0286
代表(内線): 0776-21-1111(内線2334)
メール: danjoken@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://info.pref.fukui.jp/danken/
第26回「ふるさとの日」記念行事の開催について 置県の日である2月7日の「ふるさとの日」を記念して、県民一人ひとりのふるさとに関する理解と関心を深め、豊かな郷土を築くことを期する日とするため、ふるさとの日の趣旨にふさわしい行事を開催します。
 つきましては、事前告知にご協力をお願いします。

1第26回「ふるさとの日」記念行事
(1)日時 平成20年2月7日(木)13:30〜16:00
(2)場所 AOSSA 県民ホール
(3)主催 福井県・(財)福井県文化振興事業団
(4)後援 福井県市長会、福井県町村会、(社)あすの福井県を創る協会
(5)連携 福井ライフアカデミー
(6)内容
   【ふるさとステージ】
      13:30 ふるさと演奏  邦楽 (PANDORA&SUIZAN)
      14:00 記念式典 
          あいさつ 福井県知事
          祝辞   福井県議会議長
          「福井県科学学術大賞」表彰式
          
      14:30 ふるさと講演 小和田哲男氏(静岡大学教授)
          「女たちの戦国〜お市と三姉妹を中心として〜」
      16:00 閉会
   【ふるさとギャラリー】12:30〜16:00(ホワイエ)
         ちりとてちんコーナー
         考福学コーナー
         ふるさと特産品コーナー
          ※抽選で県内市町から提供していただいた特産品をプレゼント

2「ふるさとの日」関連行事
 県や市町で様々な関連行事が開催されます。(資料別添)

3講師紹介
 小和田哲男氏 (静岡大学教授)(写真は別添資料)
 1944年静岡市生まれ。現在静岡大学教育学部教授、文学博士。
 専門は日本中世史、特に戦国時代史における第一人者として知られている。
 その一方、ベストセラーとなった「日本の歴史がわかる本」などの啓蒙書の執筆を行い、また、NHKテレビ「その時歴史が動いた」や教育テレビ「日本史」などにも出演し、わかりやすい解説は定評がある。NHK大河ドラマ「秀吉」「功名が辻」でも時代考証を努めた。
 主な著書に「戦国三姉妹物語」「明智光秀―つくられた「謀反人」」「歴史に学ぶー乱世の守りと攻めー」「人望の研究」「戦うリーダーのための決断学」ほか多数。


(参考)「ふるさとの日」について
福井県は、明治14年2月7日、太政官布告により誕生して以来、昭和56年に置県百年を迎えました。そこで、これを機に、置県の日である2月7日を「ふるさとの日」と定めて昭和57年に条例を制定しました。
この日は、県民一人ひとりが、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることを期する日とされています。
県では、毎年2月7日に「ふるさとの日」の趣旨にふさわしい記念行事を開催するほか、県内各地でもこの日を中心にたくさんの関連行事が行われます。