トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

令和6年度夏休みこども講座「考古学からひろがるものがたり」―さむらいのごはんin福井城跡―

令和6年6月13日  

 福井城跡で発掘されたお皿、お箸、魚などの骨といった多くの出土品は、「福井の食文化」のうつりかわりを知るうえでとても重要です。
 今回の講座では、これらをじっくり観察したり、関連する図書館の本の探し方・調べ方のレクチャーを受けたりできます。
 夏休みの1日、出土品と図書との両方を見て、調べて、ひとあじ違った探究学習をしませんか。

【対 象】    小学生(1〜3年は保護者同伴必須、4〜6年は保護者同伴可)

【日 時】   7月21日(日) 10:00〜15:30

【場 所】   福井県立図書館 研修室

【テーマ】   江戸時代のごちそう、むかしの食べ方・作り方、江戸時代の食器
        江戸時代の食事の仕方、ごはんの作り方、お茶やお菓子の歴史にせまる

○埋蔵文化財調査センター・県立図書館連携企画

※申込方法等は、添付のチラシをご覧ください。
印刷用 印刷用ページ 添付資料 関連情報 連絡先
埋蔵文化財調査センター
担当者: 主任 魚津知克 木村孝一郎
電話: 0776-53-7977
メール: maibun-c@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/maibun-c/top3.html
記事ID: 0749fa17177245875b

一覧 24721  件中 1 〜 20 件目

2024年6月17日 2024年6月14日 2024年6月13日

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!