トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

放送大学の講義で、年縞博物館が採り上げられます!

令和3年2月10日  大学卒業資格の取得のほか、キャリアアップや生涯学習など目的に応じた学び方ができる「放送大学」の講義(番組)で、年縞博物館が採り上げられます。
 つきましては、次のとおり番組が撮影されますので、お知らせします。


1 撮影日および場所
(1)撮影日:令和3年2月15日(月)〜16日(火)
(2)場所 :年縞博物館(若狭町鳥浜122−12−1)

2 番組の概要
(1)番組名    :テレビ科目「情報デザイン」(第1回〜第15回)の
           うち、第8回「〔各論〕空間とコミュニティの情報
           デザイン」
(2)放送チャンネル:BS232ch(BSキャンパスon)
(3)放送期間等  :令和3年10月から4年間(11回放送)
           インターネット配信あり
           1コマ45分間

3 第8回「〔各論〕空間とコミュニティの情報デザイン」の概要
  街のなかを移動するとき、道路標識やサイン、そして看板や広告も有用な
 情報を提供してくれる。情報デザインは空間と深いつながりがあり、建築は
 時に情報空間である。コミュニティ形成も視野に入れ、年縞博物館を通して
 実例を紹介するなどして考察する。

4 3の出演者
(1)放送大学 
    伏見清香 教授(番組主任講師)
(2)立命館大学古気候学研究センター(年縞博物館研究マネージャー)
    中川毅 センター長 教授

5 取材を希望される報道機関の皆様へ
  次の日時で取材をお受けいたしますので、当日13時50分までに年縞博物館
 1階受付前に集合してください。
 ・令和3年2月15日(月)14時00分〜14時30分

6 参考(放送大学の概要)
 ・放送大学学園法に基づき、昭和58年に開設した放送学園大学が運営
 ・昭和60年度から今年(令和2年)まで、36年間学生を募集
 ・放送による授業を行うとともに、全国各地の学習者の身近な場所で面接等に
  よる授業を実施
 ・これまで130万人を超える人々が受講。現在の在籍者は全国で9万人以上
 ・現在、テレビやラジオなどの放送やインターネットを使った約400の講義を
  開設
印刷用 印刷用ページ 連絡先
年縞博物館
担当者: 松井、伊戸
電話: 0770-45-0456
メール: varve-museum@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/
記事ID: 0bb1f31612400373f5

一覧 22931  件中 8761 〜 8780 件目

2021年2月12日 2021年2月10日 2021年2月9日

←前頁 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C