トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

イベント「縄文ロマンパーク七夕フェス」を開催します!

令和6年6月13日  福井県年縞博物館は、隣接の若狭三方縄文博物館、cafe縞およびレインボーライン山頂公園と連携したイベント「縄文ロマンパーク七夕フェス」を下記のとおり実施しますのでお知らせします。

                    記


1 開催日
  令和6年7月7日(日)

2 主な企画
 ・SNSキャンペーン(両館)
   縄文ロマンパーク内で撮った写真に#年縞博物館#縄文博物館をつけて
   SNS(Instagram、X)に投稿
   もしくは、☆デザインのアイテム(服を含む・ワンポイント可)を
   受付に提示で七夕限定デザイン缶バッジプレゼント
   さらに先着50名にはクッキーをプレゼント
   ※年縞博物館、縄文博物館それぞれ先着50名(年縞博物館はcafe縞特製クッキー)

 ・学芸員による両館ガイドツアー
   参加者に七夕限定デザイン缶バッジプレゼント
   時間:15:00〜16:35
   会場:年縞博物館(集合場所)、縄文博物館
   申込方法:ガイドツアー参加申込forms入力 (URL:https://x.gd/nDgds)
   定員:15名様(事前申込・先着)
   対象者:年縞博物館、縄文博物館の共通券を購入した方

 ・七夕限定デザイン缶バッジ提示でレインボーライン山頂公園のリフト券100円引き
   期間:7月7日(日)〜7月15日(月)
   方法:7月7日のSNSキャンペーンまたはガイドツアーにて配布する七夕限定デザイン
      缶バッジをレインボーライン山頂公園のリフト券購入時に受付に提示

 ・縄文ガールズ解散ライブ(縄文博物館)
   -Farewell to the Jomon Girls 「Come on! Jomon! vol.J」
   時間:13:00〜14:00
     会場:縄文博物館シアター
   ゲスト:飯めしあがれこにお(福井県住みます芸人)/縄文ボーイズ1号

 ・七夕短冊コーナーの設置(両館)
   6月29日(土)〜7月7日(日)の期間中、年縞博物館と縄文博物館の両館に
   七夕の願い事を書く短冊コーナーを設置


   なお、「園芸LABOの丘」(美浜町久々子)においては、7月7日を含む毎週日曜日、
  「トマト収穫体験」を実施中
  日曜日10:00〜12:00  
  先着10名  ※着果等の状況により、収穫体験できない場合あり
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
年縞博物館
担当者: 鷲田、中田
電話: 0770-45-0456(火曜日休館)、0770-45-3580(火曜日のみ。里山里海湖研究所の電話番号)
メール: varve-museum@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/
記事ID: 17ad4a1717995255d7

一覧 24721  件中 1 〜 20 件目

2024年6月17日 2024年6月14日 2024年6月13日

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!