トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

ごみ減量に向けた「3きり」「分別」普及啓発を実施します

令和6年6月5日  県では、「やってみよう!いざ!ごみ減量チャレンジ〜少しの工夫で、エコな福井〜」というタイトルのもと、幅広い年代層に向けてごみの減量について訴求し、ごみ減量化に取り組むきっかけとなる広報活動を実施します。


 <事業概要>
  【テーマ】
   ・生ごみの水切り・料理の食べきり・食材の使いきりの「3きり」
   ・紙資源やプラスチックなどの再生可能な資源物の「分別」

  【媒体】
   ・テレビCM、WEB・SNS広告、シネアド配信、ビジョン・サイネージ広告、
    新聞広告、雑誌記事広告等

  【実施期間】
   ・令和6年6月〜令和7年1月
     ※6月8日(土)の福井新聞、日刊県民福井での広告掲載を皮切りに、
      環境月間(6月)、夏休み、食品ロス削減月間(10月)、年末年始等を中心に実施  


(福井県ごみの現状について)
  本県のごみ排出量は年間約24万t、県民1人1日あたり878gのごみを排出しています。
  1人1日あたりのごみ排出量の全国平均は847gとなっており、県民1人あたりが年間11kg以上
 ごみを多く排出していることになることから、ごみ減量化に向けた早急な取組みが求められ
 ています。
  本県のごみ排出量のうち、食品ロスや料理くずなどの食品廃棄物が全体の3割、新聞・雑が
 み等のリサイクル可能な紙類が1割を占めています。また、可燃ごみの中にプラスチック類も
 多く含まれており、全体の1割を占めています。

  このような現状から、県民がごみ減量の取組みを実践する機会を創出し、さらには毎日の
 生活習慣にすることで、福井県のごみを減らしていくことをねらいとしています。
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
循環社会推進課
担当者: 勝木、加藤
電話: 0776-20-0317
代表(内線): 2652
メール: junkan@pref.fukui.lg.jp
記事ID: 18855X171739046364

一覧 24721  件中 61 〜 80 件目

2024年6月7日 2024年6月6日 2024年6月5日

←前頁 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!