トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

若狭路の古寺、仏像等をめぐるならこれ1冊で! 月刊「歴史読本」の別冊「若狭・敦賀歴史読本」発刊!

平成25年9月11日  
 福井県や関係市町等が編集協力、取材協力した月刊「歴史読本」の別冊「若狭・敦賀歴史読本」が(株)中経出版から発刊されますので、お知らせします。
                
                記

<目的>
 ・平成26年(2014)度に舞鶴若狭自動車道の全線が開通し、本県と都市間
  の人・物の流れが拡大、交流の増加により、本県の魅力を広くアピール、集客
  を高める絶好の機会であることから、若狭・敦賀地区の寺社、仏像、城など、
  歴史的に貴重なものに焦点をあてた本を発行することで観光誘客の拡大を図
  る。

 ・また、9月14日(土)から10月14日(月・祝)までの間、若狭地域の
  通常非公開の仏像を公開する「みほとけの里 若狭の秘仏」特別公開および
  秘仏めぐりバスツアーの実施に合わせ発行することにより、全国の歴史ファン
  に対する事業のPRを図るとともに、来訪者に本書を通じて、若狭・敦賀の
  魅力をより深く理解してもらう。


<「別冊歴史読本 若狭・敦賀」について>
 1 主な内容
  ◆若狭の名仏を訪ねる
    羽賀寺(はがじ)の木造十一面観音菩薩立像(もくぞうじゅういちめん
    かんのんぼさつりゅうぞう)をはじめとする若狭路の16か寺の21件
    の仏像・神像、寺社建造物を紹介

  ◆若狭・敦賀の城を巡る
    金ヶ崎城をはじめとする若狭路にある7つの城跡を紹介

  ◆福井ゆかりの人のインタビュー
    五木ひろしさん、大和田伸也さん、高橋愛さんによる「ふるさと福井」
    を語るインタビューコーナー

  ◆市町別の史跡、観光スポットガイド
    市町別に史跡、観光を紹介

  ◆その他
   ・グルメ、お土産情報、宿泊情報等
   ・年縞(ねんこう)など、「もっと知りたい福井」のコラムを8つ など

 2 部 数  8000部 

 3 仕 様  オールカラー 128ページ

 4 発刊日  平成25年9月12日

 5 販売場所 県内をはじめ全国の主要書店
        ※販売場所は今後増やす予定
   
印刷用 印刷用ページ 連絡先
ブランド営業課
担当者: 高嶋・山口(ブランド課)
電話: 0776-20-0227(ブランド課)
代表(内線): 0776-21-1111(内2811)
メール: brand@pref.fukui.lg.jp
記事ID: 1a8bdf1378786805Df

一覧 24810  件中 1 〜 20 件目

2024年6月28日 2024年6月27日

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!