トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

「エシカル・チャレンジ2024」を実施します

令和6年7月1日  福井県では持続可能な社会を形成するための環境、人・社会、地域にやさしい「エシカル消費」を推進しています。 
 「エシカル消費」に関する情報発信を行うインスタグラムまたはエックス(旧ツイッター)をフォローして、「エシカル消費に関するクイズ」に答えた方の中から抽選で、エシカルな福井県産品(3,000円相当)をプレゼントするキャンペーンを実施します。多くの方からの御応募をお待ちしています。


                  記

 1 開催期間
   第1回 令和6年7月10日(水) 〜 8月10日(土)
   第2回 令和6年9月10日(火) 〜 10月10日(木)
      第3回 令和6年11月10日(日) 〜 12月10日(火)
      第4回 令和7年1月10日(金)  〜 2月10日(月)
        
   
 2 クイズに答えて福井県産品を当てよう (各応募期間中10名、合計40名にプレゼント)
   第1回 シャインマスカット(地域を応援する商品)
    第2回 新米 いちほまれ(地域を応援する商品)
      第3回 規格外野菜詰め合わせセット
      (環境に配慮した商品・地域を応援する商品)
   第4回 セルプ商品 羽二重トースト
      (社会貢献や人の支援につながる商品・地域を応援する商品)
 

 3 応募方法
   (1)公式インスタグラムまたはエックス(旧ツイッター)をフォローする
    インスタグラム;https://www.instagram.com/ethical_fukui/?hl=ja
    エックス(旧ツイッター);https://x.com/ethical_fukui
   (2)応募フォームからクイズの答え、必要情報を入力する
   
       
(参考)
 【エシカル消費とは】
  エシカル(Ethical)は、倫理的という意味です。エシカル消費は、環境、人・社会、
 地域への負荷軽減、社会貢献などを重視して生産された商品・サービスを意識して消費
  する行動や理念のことです。  
  エシカル消費の例として、地産地消、環境に配慮した商品や被災地・障がい者等の支
  援につながる商品・サービスの選択、地元の商店の利用、宅配便の再配達を減らす、
  省エネ(電気、ガス、水、ガソリン等)の推進、食品ロスの削減、マイボトル・マイ
  バックの利用などが挙げられます。
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
県民安全課 消費・生活グループ
担当者: 光谷・伊藤
電話: 0776-20-0287
代表(内線): 県庁内線:2341
メール: kenan@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/index.html
記事ID: 1fV29816878500213e

一覧 24810  件中 2661 〜 2680 件目

2023年7月11日 2023年7月10日 2023年7月7日 2023年7月6日

←前頁 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!