トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

インクルーシブ事業「サーカスアウトリーチ」を開催します

令和6年6月7日 (公財)福井県文化振興事業団では、共生社会の実現に向けた新たな取組みとして、年齢や障がいの有無等に関わらず参加できる体験型の教育プログラム「サーカスアウトリーチ」を開催します。
サーカスアーティストの金井ケイスケ氏を中心に数名のアーティストが、医療的ケア児・重度心身障害児を含む障がいのある子どもたちが通う特別支援学校に出向き、サーカスの手法を使って誰もが楽しめるプログラムを実施します。
つきましては、下記のとおり開催しますので、当日の取材にご協力をお願いいたします。

                   記

 実施期間 令和6年6月11日(火)10時45分〜@福井県立清水特別支援学校
                6月12日(水)10時30分〜@福井県立奥越特別支援学校
 所要時間 1校につき、45分〜60分を予定
 会  場 校内の体育館、多目的ルーム 等
 内  容 ジャグリング等のサーカスの手法を用いた参加型プログラム
 主  催 (公財)福井県文化振興事業団
 共  催 ほっちのロッヂ、オレンジグループ、医療法人社団オレンジ

◎訪問アーティストプロフィール
金井ケイスケ(かない・けいすけ/サーカスアーティスト)
1972年東京都生まれ、長野県在住。中学卒業後、パントマイムの劇団を経て、文化庁海外研修員としてフランスへ留学。「ジャグリング・ドット・信州」代表、NPO 法人「スローレーベル」理事。得意なパフォーマンスはジャグリングと自転車芸。202 1年東京パラリンピック開閉会式で一部振付を担当。「インクルーシブな創作の場が日本各地に波及することが東京パラリンピックのレガシー。日本が誇る文化になりうる」と感じ団体を立ち上げ、「ムーンナイトサーカス」公演をスタート。社会貢献の一環として、ソーシャルサーカス活動を長野県から発信している。
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
(公財)福井県文化振興事業団/文化課
担当者: 佐々木、古川(事業団)/小西(文化課)
電話: 0776-38-8288/0776-20-0582
代表(内線): 4225
メール: info@hhf-cf.or.jp/bunka@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.fukui-culture.or.jp
記事ID: 54Rdb7171765587008

一覧 24721  件中 41 〜 60 件目

2024年6月11日 2024年6月10日 2024年6月8日 2024年6月7日

←前頁 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!