トップページに戻る

報道発表資料

令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。

トップページ > 報道発表資料トップ

第1期未来戦略アドバイザーによる福井県長期ビジョンの広報企画が始まります!

令和3年3月11日  県では、昨年度、都道府県では初の試みとして、「兼業・副業」に限定した人材募集を行い、福井県長期ビジョンの広報担当として、都市部で広報やマーケティング領域で活躍されている4名を第1期未来戦略アドバイザーとして委嘱しました。
 これまで、県民自らが主催者となって将来の福井を考えるワークショップ「FUKUI未来トーク」の企画・実施や、県で初めてnoteによる情報発信を行うなど、長期ビジョンの広報活動に貢献していただきました。
 この度、アドバイザーが、県内各地で具体的に活動をされている方へのインタビューや約1年半の活動を振り返るトークイベントを企画・実施しますので、お知らせいたします。

(広報企画1) 
 インタビュー動画「福井の未来がはじまっている!」の公開

 長期ビジョンの基本理念にもある「もっと挑戦!もっとおもしろく!」を
 県内で具体的な取り組みとして実践をされている方々へのインタビューを
 通して、これからの福井をおもしろくするためのアクションを考えます。

 〇参加者
  福井・坂井エリア 越前海岸盛り上げ隊 長谷川渡 氏、髙橋要 氏
  奥越エリア    カンケイ商店 中村和幸 氏
  丹南エリア    TSUGI 新山直広 氏、RENEW実行委員会 森一貴 氏
  嶺南エリア    株式会社DEKITA 時岡壮太 氏
  福井県未来戦略アドバイザー
  福井県未来戦略課職員
 
 〇公開スケジュール
  3月12日(金) 丹南エリア    前編
    13日(土) 丹南エリア    後編
    14日(日) 福井・坂井エリア 前編
    15日(月) 福井・坂井エリア 後編
    16日(火) 嶺南エリア    前編
    17日(水) 嶺南エリア    後編  
    18日(木) 奥越エリア    前編
    19日(金) 奥越エリア    後編

 〇視聴方法
  未来戦略課公式YouTubeチャンネル「ふくい未来チャンネル」にて配信予定


(広報企画2)
 オンライントークイベント
 『地方兼業』実践者が語る、「ふくいをもっとおもしろく!」の開催

 未来戦略アドバイザーが、1年半弱の活動を通して気づいた福井県の魅力や
 「地方兼業」を進める上でのコツ、福井の未来に向けての「私のアクション」に
 ついて、オンライントークイベントを開催、配信します。

 〇参加者
  福井県未来戦略アドバイザー
  福井県立大学地域経済研究所 高野准教授
  福井県未来戦略課職員

 〇日時
  令和3年3月20日(土)13:00~14:30

 〇視聴方法
  未来戦略課公式YouTubeチャンネル「ふくい未来チャンネル」にて配信予定
印刷用 印刷用ページ 連絡先
未来戦略課
担当者: 松村、瓜生、岩井
電話: 0776‐20‐0258
代表(内線): (内線)2310、2316
メール: mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/seiki/index.html
記事ID: 593b0c1614865151dG

一覧 4608  件中 1781 ~ 1800 件目

ジャンル: ビジネス・産業 ビジネス・産業
2021年3月11日 2021年3月10日 2021年3月9日 2021年3月8日 2021年3月5日 2021年3月4日 2021年3月2日 2021年3月1日

←前頁 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C