トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

新課程対応!文書館の「学校向けアーカイブズガイド」をぜひご活用ください!

令和5年4月5日  「学校向けアーカイブズガイド」とは、「デジタルアーカイブ福井」で公開されている資料のうち、特に授業に活用しやすいものをピックアップし、画像と解説文を1枚のシートにまとめたものです。関係機関からも高く評価されており、「Library of the Year 2021」優秀賞の授賞理由の1つとして、当館の「学校向けアーカイブズガイド」が紹介されています。
 2023年4月現在60件を公開しており、「解体新書」「五榜の掲示」など小中学校の教科書に登場する著名な資料も多く含まれています。また「検地帳」「年貢割付状」「往来手形」など近世の村方文書を豊富に揃えており、今年度から実施される高校の新科目「日本史探究」での活用も期待されます。
 つきましては、県民のみなさまへの周知にご協力いただきますよう、お願いいたします。

                 記

1 名 称 学校向けアーカイブズガイド(ふくいの地域資料の解説シート)
                              
2 場 所 県文書館閲覧室ホームページ内
      トップページ下の「学校で使える資料」−「学校向けアーカイブズガイド」
      (https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp)

3 公開資料(一例)
【教科書でおなじみの資料】
 ・「解体新書」…杉田玄白らが著した医学書。
 ・「五榜の掲示」…明治初期に現在の池田町で実際に掲げられた高札。

【ふくいの戦国武将に関する資料】
 ・「朝倉孝景条々」…越前の戦国大名・朝倉孝景の家訓。
 ・「柴田勝家安堵状」…柴田勝家が劔神社に対して発布した安堵状。
 ・「豊臣秀吉の禁制」…賤ヶ岳の戦い後に秀吉が越前各地に発布した禁制。

【近世の村方文書】
 ・「太閤検地帳」…坂井郡安沢村(現・坂井市)に伝わる太閤検地帳。
 ・「年貢割付状」…今立郡西角間村(現・池田町)に伝わる年貢割付状(納税通知書)。
 ・「往来手形」…丹生郡南菅生浦(現・福井市)に伝わる往来手形(通行許可証)。

4 関連情報 
 YouTube「福井県文書館チャンネル」で活用方法を動画で紹介
 (https://www.youtube.com/channel/UC44ELXDo_ERwU88c4xx-zfg)
印刷用 印刷用ページ 添付資料 関連情報 連絡先
文書館
担当者: 田川 宇佐美
電話: 0776(33)8890
メール: bunshokan@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp
記事ID: 780c8b16798158643d

一覧 22931  件中 3921 〜 3940 件目

2023年4月7日 2023年4月6日 2023年4月5日 2023年4月4日

←前頁 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C