トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

「森林体験 〜 未来につながる森づくり 〜 」および「ツリークライミング(R)講習会」を開催します。

令和6年6月3日  福井県里山里海湖研究所では、福井ふるさと学びの森・海湖活性化プロジェクトの一環として、「森林体験  〜 未来につながる森づくり 〜 」および「ツリークライミング(R)講習会」を開催します。
 このプロジェクトは、県内の高校・大学生を対象としており、福井ふるさと学びの森・海湖団体の活性化と、里山里海湖の保全や活動にかかわり続ける県民の増加につなげることを目指し、実施しています。
 この件につきまして、6月3日から14日まで参加募集しますので、周知にご協力お願いいたします。


                    記

 
〇森林体験 〜 未来につながる森づくり 〜 
1 事業概要 
  ・5日間の森林体験で、森林に関する初歩的な知識や技術を学びます。
  ・森林に関する様々な体験活動(山歩き・薪割・丸太切り・植樹など)をします。
  ・福井県立大学(小浜キャンパス)教員および学生と交流をします。

2 日    程(全5回)および場所 ※原則全日程参加が必要 
   (1)7月20日(土)(2)8月10日(土)(3)9月14日(土)(4)10月12日(土)(5)11月4日(月祝)
   (1)…集合および解散場所および会場:小浜市働く婦人の家(小浜市大手町 4-1)
   (2)〜(5)…集合場所:小浜駅 会場:おおい町名田庄納田終(のたおい)
             よざえもんおよび周辺
 
3 対 象 者 福井県内の高校または大学・短大に在籍する学生
 
4 参 加 費 600 円(9月14日の昼食代)※講習のための費用は県が負担します。




〇ツリークライミング(R)講習会
1 事業概要 
 ・5日間で、ツリークライミング(R)講習会、事前体験会、イベント補助活動をし、今後活動
   に必要な心構えや技術を学びます。
 ・ツリークライミング(R)ジャパン認定の「MRS1 ベーシックツリークライマー」の資格取得
   を目指します(認定試験に合格する必要があります)。その後、体験会でアシスタントとし
   て活動ができます。

2 日    程(全4回、宿泊あり)および場所 ※原則全日程参加が必要
  (1)7月7日(日)(2)8月15日(木)〜16日(金)(3)10月上旬(4)11月17日(日)             
       集合および解散場所は全て福井駅東口 (1)・(3)会場:福井県総合グリーンセンター 
    (2)会場:ノーム(大野市南六呂師)宿泊場所:奥越高原青少年自然の家(大野市南六
    呂師)(4)会場:ノーム

3 対 象 者 福井県内の高校または大学・短大に在籍する学生(ただし16歳以上)

4 参 加 費  2,500円(8月15日の夕食代、8月16日の朝食・昼食代)
  ※資格取得や講習のための費用、奥越高原青少年自然の家での宿泊代は県が負担します。



後  援   福井県教育委員会

問合せ先
      福井県里山里海湖研究所
       電話:0770-45-3580  FAX:0770-45-3680
             メール:satoyama@pref.fukui.lg.jp



 
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
福井県里山里海湖研究所
担当者: 吉田
電話: 0770-45-3580
メール: satoyama@pref.fukui.lg.jp
記事ID: 9b7Zff171711986203

一覧 24721  件中 81 〜 100 件目

2024年6月5日 2024年6月4日 2024年6月3日

←前頁 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!