トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

デジタル地域通貨「ふくい はぴコイン」健康ポイント実証事業について

令和5年11月13日  県では、慶應義塾大学 医学部 医療政策・管理学教室(教授:宮田裕章)協力の下、池田町の「脳べるプロジェクト※1」と連携し、運動と健康や、幸せ実感についての実証研究を行っております。
 今年度は、(株)NTTドコモ提供の健康アプリを使用したウォーキングによる歩数データや主観的な健康観の把握に加え、11月歩数分から歩数に応じた「健康ポイント」を「ふくいはぴコイン」で付与し、継続的な運動の動機付けや地域コミュニティ機能の活性化に寄与します。
「健康ポイント」の付与に先立ち、老人クラブ等を対象にアプリの使い方講習会を開催する予定であり、高齢者のデジタルデバイドの対応にも取り組んでいきます。

                                             記
 
1 「健康ポイント」概要
 運動習慣の動機付けとして、 (株)NTTドコモが提供する健康アプリ「健康マイレージ」で計測した歩数状況に応じて、健康ポイントを付与します。
 サービス連携基盤を介して、月末時点の歩数状況に応じて、翌月初めに「ふくいはぴコイン」に付与されます。

【健康ポイントの付与(1日当たり)】
  3,000〜3,499歩  7p   5,500〜5,999歩 45p
  3,500〜3,999歩 15p  6,000〜6,499歩 52p
 4,000〜4,499歩 22p  6,500〜6,999歩 60p
 4,500〜4,999歩 30p  7,000〜7,499歩 67p 
 5,000〜5,499歩 37p   7,500歩〜    75p 1か月最大 2,250ポイント

2 講習会
 日  時:令和5年11月21日(火)13:30〜15:00
 場  所:池田町総合保健福祉センター「ほっとプラザ」
 実施体制:NTTコミュニケーションズ(株)、(株)ドコモCS関西、(株)ふくいのデジタル

3 健康マイレージの概要
 歩数や消費カロリーのグラフ表示、ウォーキングコースの配信、参加者の歩数ランキング、写真投稿機能など自治体向けに提供される健康アプリ

4 その他
 池田町では、慶應義塾大学 医学部 医療政策・管理学教室と連携して歩数やアンケートの結果分析「歩いた頑張り(効果)」を住民に分かりやすく見える化することにより、「脳べるプロジェクト」の効果や継続性を高め、住民の健康増進や幸せ実感の向上を目指します。
 また、デジタルでアナログな関係づくりを加速させるために、引き続き住民参加型の企画を実施していきます。


※1脳べるプロジェクトとは、脳と腸の相関関係に着目し、「脳」と「食べる」の見直しに取り組 み、こども達の生活改善、高齢者の脳機能の改善をはじめ、すべての町民の健康づくりにつながる運動として町全体で取り組んでいるプロジェクトです。
印刷用 印刷用ページ 連絡先
DX推進課
担当者: 玉井、桑野、柳原
電話: 0776-20-0258
代表(内線): 2382
メール: dx-suishin@pref.fukui.lg.jp
記事ID: a442cb1699832456bX

一覧 22931  件中 2421 〜 2440 件目

2023年11月13日 2023年11月11日 2023年11月10日

←前頁 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C