トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

福井県自転車アンバサダー 中島康晴氏が小学校の交通安全教室に参加します。

令和6年5月31日  小学校が毎年実施している交通安全教室に、福井県自転車アンバサダー(科学技術高校教諭)の中島康晴氏が参加し、児童に自転車の楽しさと交通安全の大切さについて、実体験を交えて話をしますので、ぜひ取材をお願いします。

                                  記

1 目 的 県が中心となって進めている自転車観光については、地域における自転車への
      意識の醸成、理解促進が重要であり、自転車に乗り始めて間もない小学生に自
      転車の楽しさや交通安全の大切さについて話をすることで、自転車への興味を
      促していく。 

2 日 時 令和6年6月11日(火)9:00〜11:40

3 場 所 おおい町立本郷小学校 (おおい町本郷80−7)

4 対 象 ・ 9:00〜10:10 小学1年生(42人) 場所:グラウンド
      ・10:30〜11:40 小学3年生(31人) 場所:前庭

5 内 容 自転車の楽しさや交通安全の大切さについて、中島アンバサダーがご自身の
      実体験を踏まえて話をする。(各授業の冒頭20分程度)
      ※雨天時は各教室で話をします。

6 アンバサダーについて
      福井県自転車アンバサダー 中島 康晴 氏 (科学技術高校教諭)
      ・長年プロロードレーサーとして活躍し、現役引退後は福井県に在住しながら、
       世界的レースの実況解説、自転車専門雑誌での撮影モデル等、自転車関係の
       普及等に携わっており、豊富な経験、知識を持つ。
      ・中島氏は小学生の道徳の副読本「ゆめへのパスポート」にも掲載され
       ており、コロナ禍前はボランティアで小学校を訪問し授業の経験もあるため、
       小学生に分かりやすく説明することができる。

7 取材について
      ・当日の取材を希望される場合は、6月7日(金)17時までに、
       観光誘客課(若狭湾サイクリングルート推進室) 担当 桑原まで、
       電話またはメールでご連絡ください。
      ・自転車観光、福井県自転車アンバサダー等のご質問は観光誘客課へ
       交通安全については県民安全課へお問合せください。
印刷用 印刷用ページ 連絡先
観光誘客課・県民安全課
担当者: 桑原・川崎
電話: 0770-47-5422
代表(内線): 0770-22-0002(内線298)
メール: wakacycle@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.fuku-e.com/wakacycle/
記事ID: ea29d9171592845302

一覧 24721  件中 81 〜 100 件目

2024年6月5日 2024年6月4日 2024年6月3日

←前頁 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!