平成26年9月22日
県立美術館
担当者: 戸田浩之学芸員・椎野晃史学芸員
電話: 0776-25-0452
代表(内線): 0776-21-1111(5363)
メール: finearts@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html
特別展「真宗の美―親鸞と福井、ゆかりの名宝―」を開催します!  福井県立美術館では、特別展「真宗の美―親鸞と福井、ゆかりの名宝―」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。「真宗王国」と呼ばれる本県には、多くの真宗寺院に貴重な文化財が多数伝えられています。本展では、県内真宗寺院および西本願寺の美術品を一堂に展示します。
 なお、開催に先立ち、9月26日(金)に開会式および内覧会を行いますので、併せてお知らせします。
 
                 記

○展覧会名:「真宗の美―親鸞と福井、ゆかりの名宝−」

○会 期  :平成26年9月26日(金)〜10月26日(日)9:00〜17:00 
      ※休館日 10月6日(月)、14日(火)、20日(月)

        ※開催に先立ち、下記により開会式・内覧会を行います。
       ≪開会式≫
       【日時】平成26年9月26日(金)8:30〜9:30
        ・開会式  8:30〜9:00
        ・内覧会  9:00〜9:30
       【場所】県立美術館 1階エントランスロビー

○会 場  :福井県立美術館(福井市文京3-16-1)

○主な展示資料:国宝
        「三十六人家集、忠岑集・頼基集・兼盛集」、
        「親鸞聖人影像(安城御影副本)」(以上京都市・西本願寺)
         *「親鸞聖人影像」は9/26〜10/5展示
        重要文化財
        「歎異抄」上巻、「慕帰絵」第6巻(以上京都市・西本願寺)
        「世界及日本図屏風」(福井市・浄得寺、10/11〜10/26展示)
        新発見
        「親鸞聖人坐像」(永平寺町・本覚寺、10/8〜10/26展示)
                  *別添参照
        ※会期中、展示替えを行います。

○観覧料  :一般           1,200円(団体1,000円)  
      大学生・高校生    800円(団体  600円)
      小学生・中学生   500円(団体 300円)
      ※団体は20名以上。
      ※学生の方は学生証の提示が必要です。
      ※障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は半額。

○学芸員による「見どころ解説会」を開催します。
      【場 所】福井県立美術館講堂
      【開催日】会期中の土曜・日曜・祝日
      【時 間】午前の部(10:00〜)と午後の部(15:00〜)各15分程度。
        ※10月11日(土)は解説会を開催しません。
        ※9月27日(土)、10月4日(土)は午前の部のみ開催します。
        ※10月13日(月・祝)、19日(日)は午後の部のみ開催します。