平成28年1月28日
文書館
担当者: 宇佐美
電話: 0776(33)8890
メール: bunshokan@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.library-archives.pref.fukui.jp
文書館専門講座「中世若越の日本海海運」の受講生を募集します  文書館等の歴史資料(史料)を読み解く専門講座の第2回として、「中世若越の日本海海運」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。

                 記

1 講座名 : 文書館専門講座“ふくいの歴史資料を読み解く”第2回
                「中世若越の日本海海運」

                       ※ライフアカデミー連携講座

2 日 時 : 平成28年2月20日(土)13:30〜15:00

3 会 場 : 県立図書館多目的ホール

4 講 師 : 松浦義則氏(福井大学名誉教授、文書館記録資料アドバイザー)

5 内  容  :  文書館等で公開されている歴史資料(史料)を読み込み、資料の
        内容を分かりやすく解説する講座です。         
        中世は海運が発達し、三国・敦賀・小浜などの都市が発達すると
        ともに、さまざまな浦が廻船の拠点となりました。
        講座では、中世の海運をめぐる関係資料を読み解き、中世日本海
        海運の姿に迫ることを目的とします。     
      
6 対象及び: どなたでも参加できます。(参加無料・事前申込みが必要です)
  定員    70名(電話、FAX、メールにて申込み)
               ※参加者には文書館にて2月9日から自習用資料を配布します。
        

7 問い合わせ:福井県文書館
        〒918-8113 福井市下馬町51-11
        TEL(0776)33-8890 FAX(0776)33-8891
                E-mail bunshokan@pref.fukui.lg.jp