平成26年10月15日
ブランド営業課
担当者: 宮越、朝井
電話: 0776-20-0422
代表(内線): 0776-21-1111(内3034)
メール: brand@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/
「福井の和食」魅力再発見!福井の郷土料理を県内量販店等で紹介します  県では、県内に受け継がれてきた郷土料理や行事食を、そのいわれや食文化とともに県民の皆様に伝えるため、県内の量販店等と連携し季節ごとの郷土料理を『今月の福井ふるさとの味』として10月から毎月店頭で紹介します。
  今月は福井の報恩講料理「麩のからし和え」と「厚揚げ煮」です。いわれや福井の食文化を一緒に伝えるとともに、ご自宅でも簡単に作っていただけるレシピを各店舗で配布します。
 また、事業開始の19日に合わせ、一般社団法人福井県日本調理技能士会の協力を得て、プロの料理長による和食手ほどき講座を下記のとおり開催します。

                     記     

1 「福井の和食」魅力再発見!『福井ふるさとの味』の紹介

 1)内 容 ・毎月第3日曜日(家庭の日)からの1週間程度、郷土料理や行事食
                の背景にある食文化やいわれを店頭にてPOPで紹介
                (期間は店舗ごとに異なります。なお行事と関係のある行事食に
         ついては当該行事の日
       ・家庭で作れる簡単レシピの配布

 2)福井の郷土料理 毎月1〜2品。県が定めた今月のおすすめの郷土料理、
           伝承料理、行事食等。※別添参照

 3)提供店  協力店として県に登録した県内の量販店、小売店、直売所等。
        現在90店舗。※別添参照
 
2 スタートイベント:料理長による和食手ほどき講座
 
 1)日時 平成26年10月19日(日)
        1回目 13:30〜14:10(※整理券配布13:00〜先着50名) 
        2回目 15:00〜15:40(※     14:30〜    )

 2)場所 Yプラザグルメ館 新保店 1Fフードコート内
      (福井市新保7-9-1 0776-52-6711)
 
 3)内容 料理長による和食手ほどき講座〜デモンストレーション
       1) 和食の基本「だし」の種類とひきかた
             昆布だし、合わせだし
       2)だしを使った家庭で作れる簡単おすすめ料理の紹介
          ・昆布だし汁で作る秋の味覚富津金時と厚揚げ炊き込み御飯
          ・一番だし汁で作る季節のお吸い物【秋の彩〜富喜寄椀】
         
         ※試食【各回50名限定】整理券を配布

 4)講師 (一社)福井県日本調理技能士会会員
       ・開花亭sou-an料理長 畑地久満氏
       ・グランディア芳泉総料理長 部谷保氏
       ・和みKappo喜水店主 田中謙治氏
       ・馳走えん店主 小松辰平氏
 5)対象 Yプラザグルメ館新保店のお客様