平成28年12月15日
義務教育課
担当者: 山川、金鑄
電話: 0776-20-0573
代表(内線): 0776-21-1111(4180)
メール: gimu@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://gimu@pref.fukui.lg.jp
今年度から新設した、「ふくい理数グランプリ」小学校部門のグランプリ本選を開催します    今年度から「ふくい理数グランプリ」小学校部門を新設しました。平成20年から開催していますが、今年度小学校部門を新設することで、小学生から高校生までが参加できる大会となりました。
 小学校部門の新設により、科学好きの裾野を増やし、普段から算数や理科の問題が好きな児童の腕試しの場として、さまざまな考えに触れ自分を高める場として、協力して問題を解く楽しさを味わう場として、児童の知的好奇心を高め、科学が好きな子どもを増やしていくことを目指します。
  

                                       記


 1 日 時  平成28年12月17日(土) 10時00分〜16時00分

 2 場 所  福井大学 文京キャンパス 総合研究棟1 10階、13階

 3 内 容  ふくい理数グランプリ グランプリ本選
          803人が参加したチャレンジステージを突破したチーム(算数
        部門12チーム、理科部門10チーム)が、大学教員の助言をもと
        に作成した難易度の高い問題に挑戦します。難問ながらも知的好奇
               心をくすぐる問題に対して、3人一組が協力し議論を重ねながら取
               り組むことにより、突破力を養います。
         また、自分たちが導き出した解答とそれに至る過程を他チームに
               発表することをとおして、表現力とプレゼンテーション能力を養い
               ます。このような学習はアクティブラーニングそのものであり、最
               先端の学習が行われます。



 4 日 程   9:30〜10:00 受 付
        10:00〜10:20 開会式
        10:20〜12:30 問題に挑戦
        13:00〜15:30 プレゼンテーション、講義等
        15:40〜16:00 閉会式(表彰式)
  
 5  参加者  県内小学校より、算数部門12チーム、理科部門10チーム 
        ※1チーム3人が協力して、算数と理科の課題に取り組みます。

 6 取 材  取材を希望される場合には、福井大学で10:00〜16:00
        にお願いします。
        ※映像の撮影に制限がありますので、当日担当に相談ください。