平成28年10月28日
福井県立図書館 
担当者: 野田、渡辺
電話: 0776-33-8860
メール: tosyokan@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.library-archives.pref.fukui.jp/
パネル展示&本の特集「美と食の鬼才・魯山人 鯖江の地で食客(しょっかく)となる。」を開催します  福井県立図書館では、「ふくい味の週間」(11月13日〜20日)にあわせ、現在も高い人気を誇り、大正から昭和時代の美食家・陶芸家・篆刻家として著名な北大路魯山人を取り上げ、その無名時代に過ごした鯖江との関わりや、福井県出身で魯山人とゆかりの深い人物などについてパネルや本で紹介します。
 つきましては、県民の皆様への周知についてご協力をお願いいたします。

                   記

1 タイトル パネル展示&本の特集
       「美と食の鬼才・魯山人 鯖江の地で食客(しょっかく)となる。」

2 期  間 平成28年10月28日(金)〜11月23日(水・祝)

3 場  所 福井県立図書館 閲覧室(貸出・返却カウンター前)

4 内  容 (1)パネル展示
        ・魯山人と鯖江の関係者たちとの集合写真、魯山人が篆刻した看
         板(あやめ呉服店)、魯山人と鯖江との関わりをまとめた当時
         の鯖江古地図および年表
        ・魯山人とゆかりの深い本県出身の人物(秦秀雄、白崎秀雄)の
         紹介 など

       (2)関連図書の展示・貸出
        ・北大路魯山人の著作・伝記など
          『魯山人著作集』全3巻
          『北大路魯山人の星岡』全5巻 など
        ・秦秀雄、白崎秀雄の著作
          『追想の魯山人』(秦秀雄/著)
          『魯山人の世界』(白崎秀雄/著) など

5 協  力 鯖江市まなべの館、鯖江市図書館、高田達郎氏、あめや呉服店