平成29年10月10日
長寿福祉課
担当者: 生きがい支援G 織田、吉田
電話: 0776-20-0330
代表(内線): 0776-21-1111(2542)
メール: choju@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kourei/index.html
平成29年度「エイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動事例」に係る「エイジレス章」「社会参加章」の伝達式のお知らせ  内閣府では、既に高齢期を迎え、またはこれから迎えようとする世代の高齢期におけるライフスタイルの参考としてもらうために、エイジレス・ライフ(※)を実践している高齢者、地域で社会参加活動を積極的に行っている高齢者のグループの事例を紹介しています。
 平成29年度は、本県から「エイジレス・ライフ実践事例」として2名、「社会参加活動事例」として1団体が決定され、それぞれ「エイジレス章」「社会参加章」が交付されました。
 つきましては、次のとおり県より伝達を行いますので、お知らせします。

          記

1 日時
   平成29年10月11日(水)11時30分〜

2 場所
   県庁10階 1007会議室

3 伝達者
   健康福祉部長 池田 禎孝

4 受章者   
   ・エイジレス章   山田 トシ(やまだ とし)
             渡辺 汎美(わたなべ ひろみ)

   ・社会参加活動事例 リリーの会 

※エイジレス・ライフとは、高齢者が年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送ること

<事例の決定>
 都道府県・指定都市・中核市及び高齢者関連団体から推薦のあったエイジレス・ライフ実践事例94件、社会参加活動事例77件の中から、内閣府に置かれた選考委員会において、今年度のエイジレス・ライフ実践事例(個人)55件、社会参加活動事例(グループ)46件が決定されました。