平成27年6月12日
広域誘客課
担当者: 酒井、中村
電話: 0776-20-0699
メール: k-yuukyaku@pref.fukui.lg.jp
福井県を含む2ルートが「広域観光周遊ルート形成計画」に認定されました  訪日外国人旅行者の周遊の促進による地域の活性化を目的に、観光庁が公募していた、広域観光周遊ルート形成計画に、本県が参画する2団体が応募し、本日、国土交通大臣による認定を受けましたのでお知らせします。
 
                  記

1 認定された広域観光周遊ルート形成計画(本県関係分)
 (1)ルート名称:「昇龍道」(SHORYUDO)
            日本の「まんなか」探訪
       申 請 者:中部広域観光推進協議会
    コンセプト:中部北陸9県による昇龍道を主体とした、山岳、サムライ、
          山鉾屋台行事、ものづくり、龍にまつわる観光資源等をテー
          マにした広域観光
    関連する本県の観光資源:福井地区(東尋坊、恐竜博物館、大本山永平
                                寺、越前和紙の里、龍双ケ滝 等)
                敦賀地区(熊川宿、御食国若狭おばま食文化
                                館、気比の松原、三方五湖レインボーライ
                                ン 等)

 (2)ルート名称:「美の伝説」(THE FLOWER OF JAPAN,KANSAI)
            日本の美に出会う 5つの世界遺産と7つの絶景
    申 請 者:関西広域連合、関西経済連合会、関西地域振興財団
    コンセプト:古くから日本の都として、常に歴史の中心に位置した関西に
          おいて、5つの世界遺産をはじめ、信仰の聖地を巡り、日本
          の精神性や生活文化の美意識を知る旅
    関連する本県の観光資源:小浜市、若狭町地区(熊川宿、瓜割の滝、御食
                国若狭おばま食文化館 等) 
    
  ※ 他の認定計画については、下記参照(観光庁URL)
    http://www.mlit.go.jp/kankocho/news04_000117.html

2 今後の予定 6月17日(水)認定授与式
        7月頃     広域観光周遊ルート形成促進事業計画の策定
        8月頃     広域で取り組む事業等の具体的実施