平成26年3月3日
長寿福祉課
担当者: 在宅ケア推進グループ 中村
電話: 0776-20-0332
代表(内線): 0776-21-1111(2545)
メール: choju@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.jp/doc/kourei/index.html
坂井地区在宅ケア体制モデルを全県に発信                  「坂井地区在宅ケア将来モデル市民集会2014」開催                      (ジェロントロジー共同研究(福井県・東京大学))  在宅ケアの推進について、県では、東京大学とのジェロントロジー(総合長寿学)共同研究の一環として、坂井地区における在宅ケア体制づくりを進めています。
 このたび、下記のとおり、坂井地区における在宅ケア体制づくりの成果を全県に発信することを目的に、みだしのシンポジウムを開催しますので、お知らせいたします。


                 記


   日  時  平成26年3月9日(日)13:30〜15:30
                   (受付:12:30〜)

   場  所  高椋公民館 4階 たかむく古城ホール
         (坂井市役所丸岡庁舎
          坂井市丸岡町西里丸岡12−21−1)

   主催・共催 主催:坂井地区広域連合
         共催:坂井地区医師会、福井県、あわら市、坂井市

 
   内  容  ○オープニング
           在宅ケア寸劇
            在宅療養のイメージを持ってもらうための
            寸劇披露


         ○開会あいさつ

         ○在宅ケア体制づくりの成果発表
           東京大学高齢社会総合研究機構
           坂井地区医師会在宅ケアネット

         ○講演
           テーマ:住民レベルのコミュニティケアの実践
           講 師:川崎市ボランティアグループ
                すずの会 代表 鈴木恵子 氏

   定  員  250名(※当日受付可)
   
   参加申込・問合先  坂井地区広域連合介護保険課
             電話:(0776)72−3305

                            以上