平成28年3月10日
障害福祉課
担当者: 栢場、小林
電話: 0776−20−0337
代表(内線): 2530、2537
メール: syogai@pref.fukui.lg.jp
4月2日「世界自閉症啓発デー」にあわせた、県の取り組みについてお知らせします。  毎年、4月2日は、国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。
 これにあわせまして、県では、下記の取り組みを行いますのでお知らせします。

                 記

1.「世界自閉症啓発デー 自閉症啓発セミナー2016」
   日時:平成28年4月2日(土)13:30〜16:30
   場所:福井県立図書館多目的ホール
   内容:自閉症をはじめとする発達障害への理解を深めていただくことを目的
      に、各ライフステージ(幼児期、学齢期、成人期、親の立場)におけ
      る支援や対応、現状についての講演会
   担当:障害福祉課

2.「世界自閉症啓発デー」映画上映会
   日時:(第1回)平成28年4月3日(日)10:00〜11:40
      (第2回)平成28年4月9日(土)10:00〜11:20
   場所:福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
   内容:自閉症の理解促進に寄与する映画の上映会
      (第1回)『ぼくはうみがみたくなりました』
      (第2回)『ちづる』
   担当:福井県生涯学習センター

3.発達障害啓発コーナーの設置
   日時:平成28年3月25日(金)〜平成28年4月10日(日)
   場所:福井県立図書館
      内容:発達障害関連図書の紹介、パネルの設置
   担当:福井県立図書館


(参考)
 〇「世界自閉症啓発デー」について
    「世界自閉症啓発デー」とは、国連総会(H19.12.18開催)において、
   カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」
   とすることが決議され、世界各地で自閉症をはじめとする発達障害につい
   て、広く啓発する取り組みが行われています。