令和元年12月20日
文化課
担当者:
三武、嶋﨑
電話:
0776-20-0580
代表(内線):
4220
メール:
bunka@pref.fukui.lg.jp
紹介:
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/bunshin/index.html
一乗谷朝倉氏遺跡の保存技術の確立に向けた奈良文化財研究所との連携研究協定を締結します
一乗谷朝倉氏遺跡は、全国で唯一、戦国期の城下町跡がそのまま残る他に類例のない中世都市遺跡であり、50年以上前からの発掘調査で出土した庭石や石垣などを現地で露出展示していますが、劣化が進行している現状にあります。
このたび、遺跡を確実に保存し、露出展示を続けていくため、奈良文化財研究所との間で、一乗谷朝倉氏遺跡に適した保存技術を確立するための長期の連携研究協定を下記のとおり締結しますので、お知らせします。
記
1 日 時 令和元年12月24日(火)14:00~14:20
2 場 所 県庁7階 特別会議室
3 出席者 福井県
杉本知事
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
松村 恵司(まつむら けいじ)所長
4 日 程 ・協定書署名
・杉本知事あいさつ
・松村所長あいさつ
・質疑応答
・写真撮影
5 概 要 <研究テーマ>
・一乗谷朝倉氏遺跡の保存技術の確立
<体制>
・奈良文化財研究所の研究員を本県に派遣
・一乗谷朝倉氏遺跡資料館に調査・研究体制を構築
<今後のスケジュール>
・令和元年12月24日 協定締結
・令和2年度まで 事前調査
・令和3~7年度 連携研究(5年間)