令和元年12月24日
福井県立病院
担当者: 看護部 西田美幸
代表(内線): 0776-54-5151(内線2025)
メール: hp-kango@pref.fukui.lg.jp
認定看護師による研修会を開催します  福井県立病院では、高度な専門医療を担う医療機関として、県内医療従事者を対象に認定看護師による研修会を開催しています。
 認知行動療法とは、認知(考え方)と行動は身体・気分・環境(状況)と相互に影響し合っているという理論から生まれた治療法です。認知行動療法のテクニックを活かす事で、患者さんの不安や抑うつ症状の軽減を図ることができます。今回は、認知行動療法の基本と実践例をお伝えします。

                  記

1.日時   令和2年1月10日(金)17:45〜18:30

2.場所   福井県立病院 3階 講堂

3.テーマ  「認知行動療法をケアに活かそう」

4.講師   福井県立病院 精神科認定看護師 横山 公恵
              精神科認定看護師  宮崎 宏一
              精神科認定看護師  西山 めぐみ

5.対象者  医師・看護師、医療従事者等医療に携わる方々

6.参加者  約100名(院外参加者 約30名)

※認定看護師とは認定審査に合格し、特定分野において、熟練した看護技術と知識を有する者であり、患者さんやご家族に対して水準の高い看護を実践するとともに、看護者に対し指導・相談を行い看護の質の向上を図る役割を果たします。