平成26年4月21日
観光振興課
担当者: 山田、中村
電話: 0776-20-0380
代表(内線): 0776-21-1111(内線2753)
メール: kankou@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankou/index.html
観光ボランティアガイドの皆さんが「近代化遺産」と敦賀・南越前の歴史を学びます!  県では、歴史・文化的価値のある県内の近代化遺産を活用した観光誘客を図るため、旧国鉄隧道群や敦賀市・南越前町の歴史や文化について案内を行う観光ボランティアガイドの養成講座(全3回)を実施します。
 初回となる今回は、講義による研修を行います。
 なお、すべての講座に参加された方には、今夏に開催予定の「近代化遺産周遊バスツアー」において、ツアーガイドとしてご協力いただく予定です。

                          記

1日 時  平成26年4月22日(火)13:00〜15:30

2会 場  敦賀市生涯学習センター 研修室3
             敦賀市東洋町1−1 
       TEL 0770−23−5411        

3内 容  講義(旧国鉄北陸本線や周辺地域にまつわる歴史・文化について)

4受講者  観光ボランティアガイドつるが 会員、
      南越前町今庄観光ボランティアガイド協会 会員ほか 約30名

5講 師  井上 脩 氏(日本海地誌調査研究会 顧問)
      藤木幸雄 氏(南越前町文化財保護委員)

※近代化遺産周遊バスツアーについて
  敦賀市および南越前町に現存する、旧国鉄隧道群(トンネルや駅跡など)と、
 周辺観光地を巡ります。6月〜10月に開催予定です。

(今後の予定)
 5月19日 第2回講座(敦賀市内にて現地研修)
 6月 4日 第3回講座(南越前町内にて現地研修)
 6月下旬〜「近代化遺産周遊バスツアー」ガイドとして協力いただきます。