平成27年2月10日
高校教育課
担当者: 油谷、渡辺
電話: 0776-20-0549
代表(内線): 0776-21-1111(4150、4159) 
メール: koukou@pref.fukui.lg.jp  
紹介: http://info.pref.fukui.jp/koukou/
古典学習の充実を推進するため、高校生に「和歌の授業」を     開催します  県では、小学校、中学校の国語の授業において、伝統的な言語文化の学習を充実させ、古典に触れる機会の拡充を進めています。また、高校においても、古典の学習の中で和歌を学習して、古典文化の理解を図っています。
 そこで、小倉百人一首撰者の藤原定家の子孫である冷泉貴実子氏をお迎えして、下記のとおり高校生に「和歌の授業」を開催しますので、お知らせします。

              記

1 日時  平成27年2月13日(金)15:20〜16:10

2 会場  福井県立武生高等学校 葵講堂
      (越前市八幡1丁目25−15)

3 日程  受付       15:00〜15:20
      公開授業     15:20〜16:10

4 演題・講師
      「和歌に詠まれた四季について」
      公益財団法人 冷泉家時雨亭文庫 常務理事 冷泉貴実子氏

5 参加人数(予定)
      武生高等学校第1学年 324人
      県立・私立高校国語科教員、中学校国語科教員 約20人