 
 
  | 平成27年7月22日 | 
 
  | 電源地域振興課 | 
 
  | 担当者: | 吉川、加藤 | 
 
  | 電話: | 0776-20-0230 | 
 
  | 代表(内線): | 0776-21-1111(内線2320) | 
 
  | メール: | dengen@pref.fukui.lg.jp | 
IAEA主催「原子力発電の安全に関するANSN講師育成研修」を開催します
 福井県と国際原子力機関(IAEA)が締結した原子力人材育成に関する覚書に基づき、IAEAのANSN(アジア原子力安全ネットワーク※)の事業として、下記のとおり講師育成研修を本県で開催します。
                              記
1 研修目的 アジアの原子力発電の安全に関わる講師人材の育成
2 研修期間 平成27年7月27日(月)〜31日(金)
3 研修場所 福井県若狭湾エネルギー研究センター(敦賀市長谷64号52番地1)等
4 実施主体 国際原子力機関(IAEA)、福井県、(公財)若狭湾エネルギー
       研究センター
5 参 加 者  原子力規制当局、研究機関、大学の専門職員(7か国13名)
6 研修内容 IAEAの国際基準、福島原発事故の教訓、原子力安全に関する
       住民理解・広報活動等に関する講義、施設見学、討論会を実施
       (カリキュラムは別添のとおり)
7 取材案内 取材は、次のとおりとさせていただきます。
       7月27日(月)
        9:00〜10:10 開講式、オリエンテーション
        10:30〜10:40 講義1(冒頭のIAEAからの研修の趣旨説明のみ)
       取材を希望される報道機関の方は、事前に下記お問合せ先までご連
       絡ください。
        〔お問合せ先〕
         (公財)若狭湾エネルギー研究センター
           福井県国際原子力人材育成センター 山本、渡邉
            TEL:0770−24−7271
            FAX:0770−24−7288
       
※アジア原子力安全ネットワークは、アジアにおける原子力安全基盤を強化するため、原子力安全に関する情報や既存および新しい知識と実際的な経験を蓄積し、評価し、参加国の間で共有することを目的としたIAEAの活動