平成26年9月16日
福井県里山里海湖研究所
担当者: 細井・藤崎
電話: 0770-45-3580
メール: satoyama@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/satotisatoyama/satoken.html
「福井ふるさと学びの森」のイベントのご紹介  里山里海湖研究所では、「福井ふるさと学びの森」で「森のエネルギーで火をおこそう!」と題し、参加者と一緒に薪集めや薪割り、薪を使った飯ごう炊飯体験などを行うイベントを開催します。
 炊きたてのごはんの香りや味を、今はあまり使われなくなった薪という里山の恵みとともに体感しませんか。
 このイベントの県民の皆様への周知と、当日の取材についてご協力をお願いします。

              記

1 第4回 森のエネルギーで火をおこそう!
(1)日 時:平成26年9月21日(日)10:00〜13:00(受付9:30〜)
       ※荒天時は中止する場合があります。
(2)場 所:福井ふるさと学びの森(若狭町気山)
(3)内 容:
   (ア)体験
       里山で薪拾いや薪割り
       薪でごはん炊き
       〇お米は地元の無農薬米を使用、お漬物も地元のものにこだわり
        ます。
   (イ)お話
       〇森の持つ多面的機能や、お米、発酵食品の里の恵みについても
        研究員等が説明
(4)参加費:50円(保険料)        
(5)定 員:20名(小学生以上、先着順)

2 問合せ先
   福井県里山里海湖研究所
    TEL    :0770-45-3580 FAX:0770-45-3680
    E-mail :satoyama@pref.fukui.lg.jp 

3 その他
   駐車場は、気山除雪基地駐車場をご利用ください。
   当日の実施の有無については、8:30以降に福井県里山里海湖研究所まで
  お問い合わせください。

※ 福井県里山里海湖研究所では、6月21日(土)に、県民と共動で里山保全再生の研究・教育・実践を行う「福井ふるさと学びの森」を若狭町気山区にオープンし、里山での体験活動を通して人の暮らしと里山との関わりを感じていただくイベントを年間通して実施しています。