平成29年1月18日
福井県立病院 看護部
担当者: 清水和枝
代表(内線): 0776-54-5151(内線2023)
メール: hp-kango@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://fph.pref.fukui.lg.jp/
認定看護師による研修会を開催します  福井県立病院では、高度な専門的医療を担う医療機関として、県内医療従事者を対象に認定看護師による研修会を開催しています。
 がん終末期のせん妄は、高い頻度で現れ、終末期症状の一つと言われています。せん妄は患者さんの苦痛緩和を妨げるほか、付き添っている家族にも精神的な苦痛をもたらします。そのため、最期まで患者さんらしさを保てるよう、せん妄の前駆症状を早期に捉えた適切なケアが重要になります。当院の緩和ケア病棟スタッフが行っている具体的なケアを紹介しながら、がん終末期のせん妄ケアのポイントをお伝えします。
 
                 記

1 日時  平成30年1月29日(月)17:45〜18:30
 
2 場所  福井県立病院 3階 講堂

3 テーマ がん終末期のせん妄ケア
       〜最期までその人らしさを保つために〜

4 講師  福井県立病院 精神科認定看護師 西山めぐみ

5 対象者 医師、看護師、医療従事者等医療に携わる方々

6 参加者 約100名 (院外参加者 約30名)


* 認定看護師とは、認定審査に合格し、特定の分野において、熟練した看護技術と
 知識を有する者であり、患者さんやご家族に対して水準の高い看護を実践すると
 ともに、看護者に対し指導・相談を行い看護の質の向上を図る役割を果たします