平成28年10月11日
畜産試験場
担当者: 家畜研究部 松井(まつい)
電話: 0776-81-3130
メール: chikushi@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chikushi/
子実用トウモロコシ生産利用に関する現地検討・収穫実演会を開催します                  畜産試験場では、県産による家畜の穀物飼料の将来的利用をめざし、県内初となる子実用トウモロコシを実証栽培しています。
 今回、北陸農政局などと共動し、子実用トウモロコシ生産による飼料自給率向上の可能性を検討するとともに、収穫実演会を開催しますので、お知らせします。
               
                  記

   
 1 日 時 10月18日(火) 13:30〜15:30
        ※雨天の場合は、10月19日(水)に順延します。

                  
 2 場 所 坂井市三国町平山64−34 畜産試験場 会議室および生産圃場

        
 3 議 題 (1)国産飼料の自給率向上について
          講師:北陸農政局生産部畜産課長 杉中 求

       (2)子実用トウモロコシの試験栽培の状況について
          講師:県畜産試験場家畜研究部部長 松井 司

       (3)地域と密着した純国産飼料への挑戦
          講師:近畿農政局生産部畜産課課長補佐 池田 真紀

 4 実 演  子実用トウモロコシの収穫実演
         講師:ヤンマーアグリジャパン(株)中部近畿カンパニー
            松田 友仁
       
        ※子実用トウモロコシ:飼料用とうもろこしを圃場で完熟させて
         子実だけを収穫・乾燥したトウモロコシ