令和3年3月25日
海浜自然センター
担当者: 主任 別司 愛津砂
電話: 0770-46-1101
メール: kaihin-c@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.fcnc.jp
海のふれあい教室、体験講座を開催します  福井県海浜自然センターでは、海の自然に興味関心を高め、環境保全意識の高揚を図るための海のふれあい教室、体験講座を下記のとおり開催します。

                記
1 海のふれあい教室


【1.プランクトンの世界をのぞいてみよう】

 ●日  時 令和3年4月10日(土) 9:30~12:00(荒天中止)
       (受付は9:00から)

 ●会  場 海浜自然センター
 
 ●参 加 費 1人100円 
 
 ●対  象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴参加)
 
 ●定  員 16人(定員に達したためキャンセル待ち)


【2.春の砂浜で生きものを探してみよう】

 ●日  時 令和3年4月11日(日) 9:00~12:00(荒天中止)
            (受付は8:30から)

 ●会  場 小浜市西津浜(集合:若狭高等学校海洋キャンパス)

 ●参 加 費 1人100円

 ●対  象 どなたでも(小学生以下保護者同伴参加)

 ●定  員 18人(定員に達したためキャンセル待ち)


【3.早めに自由研究スタート!貝殻を探してみよう】

 ●日  時 令和3年4月17日(土) 9:30~11:00(荒天中止)
            (受付は9:00から)

 ●会  場 美浜町坂尻海岸(集合:美浜町坂尻多目的センター)

 ●参 加 費 1人100円

 ●対  象 小学生以上(小学生は保護者同伴参加)

 ●定  員 16人(定員に達したためキャンセル待ち)


【4.早めに自由研究スタート!貝殻標本を作ってみよう】

 ●日  時 令和3年4月17日(土) 13:00~15:00

 ●会  場 海浜自然センター

 ●参 加 費 1人100円

 ●対  象 小学生以上(小学生は保護者同伴参加)
              早めに自由研究スタート!貝殻を探してみようの参加者

 ●定  員 16人(定員に達したためキャンセル待ち)


【5.春の砂浜で生きものを探してみよう】

 ●日  時 令和3年4月29日(木・祝) 9:00~12:00
            (受付は8:30から)

 ●会  場 高浜町和田海岸(集合:高浜町はまなす公園)

 ●参 加 費 1人100円

 ●対  象 どなたでも(小学生以下保護者同伴参加)

 ●定  員 18人(定員に達したためキャンセル待ち)


2 クラフト講座


【1.うみのカケラをさがそう】

●期  日 4月1日~

●時  間 10:00~11:30
      13:00~15:30

●内  容 砂の中から貝殻を探して見つけた貝殻をビンにつめたり、ピンバッチ
      に貼りつけます。
 
●対  象 どなたでも

●体 験 料  500円


【2.貝がらクラフト】

●期  日 4月1日~

●時  間 10:00~11:30
      13:00~15:30

●内  容 ビーチグラスや貝殻に小さな貝を飾り付けてマグネットなどを作りま
      す。

●対  象 どなたでも

●体 験 料  1000円


3 野外体験講座


【岸壁の生きもの観察】

●期  日 4月3日(土)、4日(日)、18日(日)、24日(土)
      25日(日)

●時  間 13:30~15:00

●受  付 開催当日(事前予約はできません)
            13:00~13:15の間整理券を配布。定員を超える場合は抽選

●内  容 岸壁に棲んでいる小さな生きものを捕まえて観察します。

●対  象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴参加)

●定  員 4家族

●体 験 料  1人100円

●そ の 他  荒天中止(当日9時に判断、実施の有無をホームページでお知らせしま
      す。)





                
【申 込 先】 福井県海浜自然センター
        福井県三方上中郡若狭町世久見18-2
           TEL:0770-46-1101
           FAX:0770-46-9000
           E-mail:kaihin-c@pref.fukui.lg.jp

※詳しくはチラシをご覧ください。
※報道陣の皆様、取材の程ご協力よろしくお願いいたします。