平成30年7月25日
福井県里山里海湖研究所
担当者:
吉田、永木
電話:
0770-45-3580
メール:
satoyama@pref.fukui.lg.jp
紹介:
http://satoyama.pref.fukui.lg.jp/
平成30年度「学校の森・子どもサミット」が開催されます。
学校の森・子どもサミットは、全国から集まった小学生が身近な自然や森林資源・教材等を活用した学校での体験学習について発表や意見交換を行い、これらを通じて学校における森林環境教育の活動の輪を全国に広げていくことを目的に開催しています。
今回、7月30日(月)および31日(火)の2日間、福井県内において
平成30年度「学校の森・子どもサミット」が開催されますので、お知らせします。
1 日時・会場
(1)平成30年7月30日(月) 13時00分〜16時40分
/アオッサ県民ホール、アオッサレクリエーションルーム
(2)平成30年7月31日(火) 8時30分〜10時30分
/久々子湖
2 主催
学校の森・子どもサミット実行委員会
(構成)
公益社団法人国土緑化推進機構、公益社団法人福井県緑化推進委員会、
公益財団法人オイスカ、公益財団法人ニッセイ緑の財団、
一般財団法人日本森林林業振興会大阪支部、
一般社団法人全国森林レクリエーション協会、
特定非営利活動法人共存の森ネットワーク、福井県、
福井県教育委員会、福井市教育委員会、若狭町教育委員会、林野庁
3 主な内容
(1)7月30日(月)
○小学生による活動事例発表【13時20分〜15時30分】
全国から集まった小学生が、身近な自然や森林資源・教材等を活用した
体験学習について発表を行う。
・活動事例発表を行う小学校
北海道幌加内町立朱鞠内(しゅまりない)小学校
北海道標茶町立中茶安別(なかちゃんべつ)小学校
東京都世田谷区立明正(めいせい)小学校
東京都多摩市立連光寺(れんこうじ)小学校
福井県福井市本郷(ほんごう)小学校
福井県若狭町立気山(きやま)小学校
福井県福井市下宇坂(しもうさか)小学校
岡山県真庭市立中和(ちゅうか)小学校
鳥取県倉吉市立北谷(きただに)小学校
鹿児島県南九州市立霜出(しもいで)小学校
鹿児島県屋久島町立小瀬田(こせだ)小学校
※合計11校、約90名(児童約70名、引率約20名)が参加
・会場:アオッサ県民ホール
○森林環境教育を考える分科会【15時40分〜16時40分】
<分科会1>
「生き物や地域が発する問いに応えるまちづくり学習」
・講師:飯島 博 氏(NPO法人アサザ基金代表)
・会場:アオッサ県民ホール
<分科会2>
「森のようちえん〜幼児期の子どもの可能性〜」
・講師:内田 幸一 氏(森のようちえん全国ネットワーク理事長)
・会場:アオッサレクリエーションルーム
※講師については別添「学校の森・子どもサミット 分科会」参照
(2)7月31日(火)
○湖の体験活動(活動発表小学生が参加)【8時30分〜10時30分】
・活動内容 シジミ採り体験、生きもの調査
・会場 久々子湖
※詳細なスケジュールおよび場所は、
別添「学校の森・子どもサミット 湖の体験活動」参照
4 開催実績 H29.7.25-27 愛知県・三重県、H28.8.4-5 宮城県、
H27.8.3-5 岡山県、H26.8.5-6 東京都
5 聴講の申込み(7月30日のみ)
(1)申込方法
別添のチラシ申込書に必要事項を記載の上、FAXまたは電子メールにて、
次の申込先にお申込みください。
(2)申込先
申込先:学校の森・子どもサミット実行委員会事務局
(共存の森ネットワーク内)
FAX番号:03-6432-6590
電子メールアドレス:mail@gakkou-no-mori.org