トップページに戻る

報道発表資料

トップページ > 報道発表資料トップ

県立図書館の貸出冊数、5年連続日本一!

平成29年10月5日  平成28年度の福井県立図書館(若狭図書学習センター含む)の個人貸出冊数は
837,891冊、また、入館者数は647,241人となりました。
 その結果、(公社)日本図書館協会が発表した「都道府県図書館の統計」によると、人口一人当たりの個人貸出冊数は5年連続全国1位、また入館者数も全国2位となりました。

 1 28年度実績のポイント
  ◎個人貸出冊数(人口一人当たり)は、5年連続で全国1位
    人口一人当たりの個人貸出冊数は1.048冊と、県民すべての皆さんが年間
    1冊以上県立図書館の本を借りている計算となり、1冊を超えるのは全国
    で本県のみ。
     ※28年度個人貸出冊数(人口一人当たり)
     1位 福井県 837,891冊(1.048冊/人) 前年度1位
     2位 香川県 948,870冊(0.947冊/人)  〃 2位
     3位 鳥取県 442,337冊(0.764冊/人)  〃 4位

  ◎入館者数(人口比)は、全国2位
    入館者数(人口比)は0.810人と、25年度から引き続き全国2位
     ※28年度入館者数(人口比)
     1位 山梨県 908,706人(1.069人) 前年度1位
     2位 福井県 647,241人(0.810人)  〃 2位
     3位 徳島県 430,379人(0.559人)  〃 3位

 2 利用促進のための取組み(28年度)
 (1)ふるさと文学館開館による相乗効果
    ・平成27年2月に県立図書館内にふるさと文学館が開館したことによ
    り、ふるさと文学への関心が高まり、図書館と文学館の相互利用が促進
 (2)特集コーナー・企画展示の充実
    ・各コーナーにおける本の特集や企画展示を、回数、規模ともに充実
    (28年度244回、27年度241回 26年度196回)
    ・県内市町図書館と連携して行う合同企画の充実
    (28年度5回、27年度2回)
 (3)子どもの読書環境の充実
    ・全小中学生に対し、選定図書を読んでもらう事業を平成28年度から
    新たに開始(選定図書学校巡回事業)
    ・親子体験イベントや講座・研修会の充実
    (28年度145回、27年度138回)
印刷用 印刷用ページ 添付資料 連絡先
福井県立図書館 
担当者: 高村、仲橋
電話: 0776-33-8860
メール: tosyokan@pref.fukui.lg.jp
紹介: http://www.library-archives.pref.fukui.jp/?page_id=138
記事ID: 227f401506652834E5

一覧 276  件中 221 〜 240 件目

年月: 2017年10月
2017年10月5日

←前頁 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次頁→

〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資料に関するお問い合わせはこちらまで
各報道資料に関するお問い合わせは連絡先までお願いします

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!