トップページに戻る

報道発表資料

令和6年10月1日以降の報道発表資料はこちらをご覧ください。

トップページ > 報道発表資料トップ

福井県陶芸館で「福井県陶芸館 開館50周年記念特別展前期 ECHIZEN BRAND ―海をわたる褐色のやきもの―」を開催します!

令和3年6月22日 福井県陶芸館は令和3年度に開館50周年という大きな節目の年を迎えます。そこで越前のやきものの価値や魅力を最大限に発信することを目的に、特別展「ECHIZEN BRAND」を開催いたします。
 特別展前期では「ECHIZEN BRAND―海をわたる褐色のやきもの―」と題し、窯業地としてのポテンシャルを徐々に芽吹かせていった古代から、越前焼が最も華ひらいた中世までを扱って、越前の国で焼成されたやきものを一挙に展示します。
 中世中期から後期にかけて越前焼の流通量が増える東北・北陸(主に日本海域沿岸部)に注目し、「ECHIZEN BRAND」というコンセプトのもと、生産地からだけでは感じられない消費地からの価値に迫ります。

◆会  期 2021年6月26日(土) から 2021年8月29日(日)

◆会  場 福井県陶芸館資料館 1・2階展示室

◆開館時間 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

◆関連企画
 ■担当学芸員によるギャラリートーク
  展覧会の見どころをご紹介します。
  会場:福井県陶芸館 1・2階資料館(1階展示室集合)
  日時:6月26日(土)、7月24日(土)、8月28日(土)
     各日11時~(1時間程度)
  講師:当館学芸員 森まどか
  ※聴講無料(ただし本展観覧券が必要です)、
   事前申込不要、先着15名。

 ■夏休み特別企画 越前焼を自由研究にしよう!
  夏休みの宿題「自由研究」にぴったり、越前焼を研究テーマにしてみよう。
  学芸員が越前焼の歴史や特徴を教えてくれるよ!
  お話を聞いてワークシートを完成させよう。
  場所:特別展展示室内
  日時:8月15日(日)、8月22日(日)各日10時~(1時間程度)
  対象年齢:小学生
  参加費:本展観覧券
  定員:子供10名(子供1人につき、付添者1名まで可)
  ※事前予約制、先着順 電話申し込み(0778-32-3262)
  ワークシートは夏休み期間中(7月17日(土)~8月29日(日))、
  展示室にて配布。係の人と答え合わせをしよう。
  全問正解者には景品としてオリジナル缶バッチをプレゼント♪

 ■特別展連携 限定呈茶
  越前焼の壺をかたどった最中生地の中に黒糖ゼリーを詰めた
  お菓子をお抹茶とともにいただきます。
  昔、穀物を詰めて使った古越前に想いを馳せて作った、
  夏にぴったりのお菓子です。
  場所:旧水野家住宅
  期間:特別展期間中 (6月26日(土)~ 8月29日(日))
  料金:600円(スペシャルパスポートでもお召し上がりいただけます。)

 ■越前古窯博物館関連展示 水野コレクション写真展
  「水野先生と越前古窯」
  水野先生が生涯をかけた越前窯の研究、
  その足跡を残された写真から感じてください。
  場所:越前古窯博物館 2階企画展示室
  期間:特別展期間中 (6月26日(土)~ 8月29日(日))
  料金:古窯博物館入館料で拝観いただけます。

 ■福井県陶芸館開館50周年 特別展記念フォーラム
  「越前焼はどこへいく―中世陶磁器の流通から探る―」
  中世越前焼の流通について、北東日本海域を中心とした各県の研究者を
  お招きし、越前焼を中心に最新の中世陶磁器の出土状況についてお話し
  いただきます。
  場所:福井県立歴史博物館 1階講堂
  定員:80名
  時間:令和3年8月8日(日)10:00 ~ 15:00
  参加料:無料
  【申込方法・締切】
  はがき・電話・メールにて下記1~5を記載の上、お申込みください。
  1代表者の氏名 2人数 3所属(一般の方は「一般」とご記入ください)
  4電話番号 5メールアドレス
  ※いずれの場合も〈フォーラム申し込み〉とお伝え(ご記載)の上、
   お申込みください。
  令和3年7月23日(金)申込〆切(当日消印有効)
  ※申し込みの確認のため、再度こちらからご連絡を致します。
   申し込みより、1週間以上あいて連絡がない場合は、お手数ですが
   お電話いただけますよう、よろしくお願い致します。
  【問い合わせ先・郵送先】
  〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61
        福井県陶芸館 学芸員室 行
  電話:0778-32-3262(学芸員室)
  メール:tougeikan@pref.fukui.lg.jp

◆入館料
 福井県陶芸館 資料館 600円
 スペシャルパスポート(福井県陶芸館・越前古窯博物館+呈茶)1,300円
 共通入館券(福井県陶芸館・越前古窯博物館)800円
 高校生以下・70歳以上の方 300円
 ※団体料金は30名様以上から適用となります。
 ※70歳以上の方は年齢を証明するもの(免許証・保険証等)の提示が必要です。
 ※身体障害者手帳・精神障害者福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は、
  手帳を提示いただきますと、本人およびその介護者1名は無料で
  入館いただけます。
印刷用 印刷用ページ 添付資料 関連情報 連絡先
福井県陶芸館
担当者: 森、一瀨
電話: 0778-32-3262
メール: tougeikan@pref.fukui.lg.jp
紹介: https://www.tougeikan.jp/
記事ID: dbVL351623203943cG

一覧 6368  件中 2141 ~ 2160 件目

ジャンル: 教育・文化・パートナーシップ 教育・文化・パートナーシップ
2021年6月24日 2021年6月23日 2021年6月22日 2021年6月21日 2021年6月19日 2021年6月18日 2021年6月17日

←前頁 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 次頁→

検 索

 キーワード


〒910-8580 福井県福井市大手3-17-1
電話:0776-20-0220 報道発表資%C