学校では、手書きのものから活字やワープロで作成されたものなど、さまざまな印刷物が作られてきました。学校で利用された印刷の道具や器具などを中心に、印刷の歴史について展示します。あわせて、読み・書き・計算及び工作など学習に使用した文具についても紹介します。◆文具体験、和とじノート作り体験コーナーもあります。◆ガリ版印刷体験のイベントも開催します。詳細はHPをご覧ください。
備考 ◆時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) ◆休館日:月曜日・祝日の翌日 ・年末年始(12/29〜1/3)◆入館料:無料
【福井県教育博物館への交通アクセス】
住所
坂井市春江町江留上緑8-1(旧春江工業高校)
連絡先
0776-58-2250
メールアドレス
ed-muse@pref.fukui.lg.jp
交通手段
ハピライン春江駅から徒歩約12分。京福バス「25エンゼルランド線」教育博物館前下車徒歩約5分。
関連情報 教育博物館 企画展・特別展記事一覧
年月日: | 2025年1月 |
タイトル | 開催期間 | 開催地 | |
---|---|---|---|
子ども室特集コーナー「本でふくいを知ろう〜子ども... | 01月10日 〜 02月11日 | 福井県立図書館 | |
2月7日の「ふるさとの日」にちなみ、歴史、人物、昔ばなしなど子ど... | |||
ティーンズコーナー「受験生応援!」 | 12月06日 〜 02月24日 | 福井県立図書館 | |
入試シーズンを迎えることから、勉強法やリラックス法など受験に役立... | |||
ビジネス支援コーナー「就職・転職に役立つ本」 | 12月20日 〜 02月26日 | 福井県立図書館 | |
就職・転職活動に役立つよう、ふくいジョブステーション(福井県人材... | |||
本とのくらしはじめよう。本の特集2~3月 | 01月24日 〜 03月09日 | 福井県立若狭図書学習センター | |
■(1) 一 般「あなたの知らないおかしな世界」 ■(2) 一... | |||
一般特集コーナー「あったか特集 こころもからだも... | 12月05日 〜 03月09日 | 福井県立図書館 | |
寒い冬に温かく過ごせるよう、あたたかい料理や服装に関する本や、ス... | |||
郷土資料コーナー 3館連携企画・「雪の花」映画... | 01月24日 〜 03月09日 | 福井県立図書館 | |
天然痘と闘った幕末福井の町医者・笠原良策を描いた吉村昭の小説「雪... | |||
特別展 印刷と文具の歴史〜学びを支える「技」と「... | 12月14日 〜 03月23日 | 福井県教育博物館 | |
学校では、手書きのものから活字やワープロで作成されたものなど、さ... | |||
1